![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124966193/rectangle_large_type_2_f538748aa520445ee795f812d8c6004a.png?width=1200)
地下道で発見
どうも西尾です。
近頃、寝不足なのか?ストレスなのか?生活習慣の乱れなのか?分かりませんが、目が充血することが多くなり、目薬をさすようになりました。
今まで目薬をさすことは、そこまで多くなかったので、毎回眼球に目薬をさすことにビビってしまいます(笑)
ピッとさすだけ、数秒で終わることなのにビビってしまう😂
地下道路にて
先日、大阪・中央区船場の船場センタービル内を歩きました。
船場センタービルは東西1,000mの長さを誇る商業施設で、大阪メトロ3路線(中央線・御堂筋線・堺筋線)の駅とも直結。1号館〜10号館まであり、ショッピング街や飲食店街、医療機関、会社オフィス、公共機関などが入居。
1号館〜3号館まではアクセサリー店や雑貨店、輸入家具店、輸入食料品店などが、4号館〜9号館までは繊維卸問屋が軒を連ねております。
小売をしている店舗もあり、繊維のことなら船場だな、と強く思わされました。何か繊維・ファッションのことで、お探しの方は一度船場センタービルへ行ってみてはいかがでしょうか。
さて、その船場センタービルの3号館から4号館に抜ける地下通路があるのですが、地下通路の壁一面に絵が描かれておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945732853-dDSlVjT8fP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702945753909-ww45qh4IYt.jpg?width=1200)
壁画?ストリートアートというのでしょうか。地下空間という閉ざされた空間は、どこか暗いイメージがありますが、この素晴らしい絵があることで、明るい空間になっているように感じました。
またプロジェクターも用意されてあり、タイミングによってはダンスなどのパフォーマンスが見ることができるそうです。
地上・地下に関わらず、こういう場所は大事だなって思います。ダンスや芝居など、何かしら発表したり見てもらいたい人がいて、それを見る人は何かしらの影響を受け、そこから新たな可能性が生まれたり、繋がりが生まれる、そういうふうに思いました。
地下通路内には休憩スペースもあり、訪れた時はちょうど昼時ということもあり、お昼休憩の方で人も多く、写真は2枚しか撮れませんでした。
以上になります。
今回は船場センタービルの地下通路で発見した件について、でした。
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![西尾さんの日常](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127692780/profile_52b4296e0b9ca348772210f1336e41ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)