西米良を気軽に観光
季節ごとに違った表情を見せる西米良村。
西米良村にはまだまだ魅力満載のスポットがたくさんあります!
定番?! かりこぼうず大橋
本当に木造なのか疑ってしまいますが、近づくとわかります。。
しっかりばっちり木造です。
かりこぼうず大橋の隣にある「百菜屋」の裏?側から下に降りれる場所があるので、下から覗いてみるのも良いでしょう。
安定の 西米良温泉 ゆた~と
西米良温泉 ゆた~とで初めて入浴した時の衝撃はいまだに忘れることができない。。
ロッカーは木造でエモくて100円入れて、帰ってくる方式のやつ
浴場は週ごとに男女入れ替え制
浴場に入ると温泉の硫黄系のにおいはなく、内装に使われている木の香りが広がります。
シャンプーインリンスとボディーソープそして固形石鹸が常備
いざ入浴すると「あれ…なんか肌がヌルっとする」気のせいかと思い
露天風呂へ移動中、足元が少しツルっとした。
そこで確信した「この温泉とろみがある!!」
肌がツルツルしているのを喜びながら眺める西米良の壮大な山々。
今後ここを超える温泉と出合えるのか不安。
あれ?タイムスリップした? おがわ作小屋村
おがわ作小屋村はお食事処の「おがわ四季御膳」が有名なのですが、
周辺をお散歩するのにも最適です。
透き通った小川川や小川城址公園など魅力満載です。
神秘的な何かを感じる 蛇渕
もう少し近づいてみたいけど、なかなか難しい場所にあります。
一度だけでなく、何度も見に行きたくなる蛇渕
壮大というよりも、魅力的な滝です。
一度見たら忘れられない景色 坊主岩
天包山にある坊主岩。
たくましいという言葉が似あうほど立派です。
一歩先は崖がけなので、気を付けて登ってください。
思わずおじゃましますって言っちゃう菊池記念館
中に入ってみると少し懐かしい気持ちになるような、今もまだ菊池武夫公がどこかにいるんじゃないか、、という気持ちになります。
西米良info Instagramでは菊池記念館を楽しんでいる様子のリールがバズっています。
ぜひご覧ください。
4年ぶりの開催! やまびこ花火大会
西米良村でしか体験することのできないような花火のやまびこ
多くのファンが遠方から訪れるとのこと。
当日は交通規制などが行われますので西米良infoにてご確認ください。
冬の楽しみ! ほおずきクリスマスツリー
いろいろなクリスマスツリーがある中で、ほおずきとのコラボ!
見たことない美しさがあります。
お風呂上りにゆったりと眺めるのも良いです。
気になるスポットはありましたか?西米良村の魅力をぜひ満喫しちゃいましょう♪
季節ごとのイベントなども見逃さずに~!
ここまで読んでくださりありがとうございました。