見出し画像

まり亭 本日の日替わり定食

「今日は『まり亭』開きます。」

そう旦那に言って台所に立つ土曜の昼。

まずは魚焼きグリルを空焼き。
だし巻き用の卵液を作る。
あ、ジャガイモそろそろ使わないと芽が出ちゃう。カリカリッと焼きたい。電子レンジで一旦あっためておこう。
そうそう、キュウリも残ってる。ササっとビニール袋で浅漬けに。

グリルにカマスの開きを入れて、しばらくすると

「パチパチッ」

と音が聞こえてくる。この音が好きなのだ。
ほら、皮が美味しそうに膨らんできた。
魚が焼ける匂いがだんだんと部屋に充満する。
後でお香焚いておこう。

その間にだし巻きをまきまき。
旦那が大好きな私のだし巻き。
ちょっと作るのが億劫でなかなか食卓に出てこないので、
いつもしびれを切らして「そろそろだし巻き食べたいなぁ~」と言われて「へいへい」と作る。
今日は珍しく言われる前に作り出す。
食べたときに絶対旦那が美味しいと言ってくれるんだよな。それを思い浮かべながら丁寧に丁寧に巻いていく。

お味噌汁に入れる玉ねぎを切りながらふと思う。
いつもは副菜は土日にしゃしゃっと作り置きして、平日も仕事から帰ってきてから急いでメインを作ることが多い。
時間に追われずに思いつくままにこうやってご飯を作ることが最近無かったかもな。

こういう時間が好きなんだったわ。


キャベツをよーく焼いて取り出し、ジャガイモを少し多めの油で揚げ焼きにする。

そろそろすべてのお皿の料理が揃いそうになるころ、ちょうどご飯が炊ける音楽が鳴る。

うん、いい感じ。

お腹がすいて早く食べたいので、シンクにたまった洗い物たちは見て見ぬふりをしてテーブルへお皿を運ぶ。

まり亭 日替わり定食

私はこの写真のようにご飯が左で汁物は右派なのだけど、関西出身の旦那は
「この並べ方違和感なんだよな」
と言ってご飯を右、汁物は左に並べ替えられる。

それもいつもの光景。笑

吉本新喜劇を見ながら
だし巻きを食べて「うん、やっぱり美味しい」と言ってくれる。


そんな平和な土曜日の昼を過ごして、
旦那はゴルフ練習へ、
私は写真のレタッチ、勉強、そして文章と向き合う一人時間を。
今日も残しておきたい瞬間をこうやって綴っている。

二人でいる時間も作りつつ、
でもそれぞれが好きなことを好きなようにやれるこの距離感が心地いい。



ふと顔を上げるとシンクの洗い物たちと目が合ってしまった。
さて、そろそろ食洗器買おうかしらね。



いいなと思ったら応援しよう!