![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97973014/rectangle_large_type_2_0a64aa02bed70b11343ab4bc75f43c93.jpg?width=1200)
近江屋さんレシピでボルシチ
This winter has been so cold even in Tokyo. A few days ago, I made borscht from scratch for the first time! I called it "Dalian style", not in a nostalgic way, but with a prayer for peace.
立春を過ぎ寒中とは言えないながらも、まだまだ厳しい寒さが続きますな… そういえば先日、ロゴスキー等のレトルトではなく、初めてイチからボルシチを作ってみました。参考レシピは昨年3月にTwitterで公開されていた、淡路町の神田近江屋洋菓子店さんのモノですが、切り落としのお肉を使いました。ビーツはリトアニア産。ジャガイモも加えたりして、ちょっと見た目的に名付けて大連風(決してノスタルジックな意味合いではなく)。
近江屋さんはコロナ前迄は、イートインで生搾りジュース飲み放題(¥600!)を提供されていて、その中に何故かボルシチもあり、とても優しく滋味深い味わい。いつかまた再開して頂きたいです。
因みに「近江屋」という屋号ながら初代は桑名のご出身、奥方の郷里の彦根にあやかったらしく、明治半ばにサンフランシスコやタコマ(シアトル近郊)でパンや洋菓子の修業をされたのだとか。そんな近江屋さん、夏季限定のレモンパイも大変美味なりよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97972975/picture_pc_42d4b09757eae67899e0ed5a85ec8fea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97972970/picture_pc_ec4274f6a350d455bdba8443fe2689dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97974431/picture_pc_5bfb04b01e379181cf71b0e206211503.jpg?width=1200)