見出し画像

暮らしたい街=ここ。理由は一つだけ。なので、他に行けないのです。

タイトル画像:サッカーのグラウンド、ゴール前の芝生

#暮らしたい未来のまち

というコンテスト。これは、色々な理由で色々な街を語ってもらいたい、ということでしょうが、自分にとっては挑戦みたいなお題です。

なぜなら。たった一つの理由で、絶対に「この街」から動けないから。

チームがあるから

自分が今の街にいる理由はたった一つ。推しのチームがあって、その名前の街だから。

それで転職もして、住所もそのチーム名が入る場所を探し、駅もそこに。

他に理由はないのです。

もちろん、近くで生まれ育ったから推しチームはそこになった、という順番ですが、住所も駅も求めてそうなりました。

こんな馬鹿者、そんなにいないのでは?と思われるかもしれません。でも、自分の周囲はそんな人が多数。一生離れられない街になってしまっています。

街に住む理由

仕事、子育て、産まれた、育った、転勤、就職、いろいろあると思います。

自分は転勤族に生まれ、小中学校合わせて7つ。同窓会にも呼ばれにくい。大学も離れた場所、就職も地方都市。

でも、今ここにいるわけです。

知ってるケースでは、東京産まれ・育ちと、京都産まれ・育ちが、なぜか2人で東北のある都市で会社やってます。理由は、その街が気に入ってしまったから。

そういうのはなかなか素敵な話。

脱線:転校ばかりの子供だった自分

じゃあ、今の働き方の変化で、気の向くまま居住地を変える世の中が良いか、というと。

義務教育9年で7つの学校に行った自分に何が起こったか。

しばしばいじめの標的になります。なぜなら、いじめの標的の条件の一つは「自分たちと違う事」。

集団側は、どんなつまらない「違い」も理由にします。異質、が特別すぎる状態にしてしまう教育や社会の弊害ですが、ここは深すぎるので、この記事では割愛。

そこに「途中から加わる」という明らかな違いを持った自分が現れる。

そうすると、防衛本能もより発達します。こちらは標的にされにくいように動くわけです。自然に。

それは、「差し支えない中間グループにさっさと入ってしまう事」。

イケてるグループでもなく、しいたげられてるグループでもなく、可もなく不可もなく、でも人数は一番多いグループ。ここを見つけて、仲良くなってしまう事。

こんな事を小学生が考える必要があるのが、転校なのです。

そこまで考える必要がないのが自分

転校あるある論になりましたが戻ります。

自分の場合、チームがある限り転居ができないわけなので、この部分は全く考える必要はありません。

チームが無くならない限り、と書きかけましたが、そうなりそうなら、自分を含め、仲間たちとチームを存続をさせてしまうでしょう。

だから、一生ここにいる。街自体の魅力のほとんどがそこにあるので。

レアなんだろうか。

こういう理由で街を選んだ人。全国にどのくらいいるんだろう。

そんな人たちの意見を聞いて集めたら、何か新しい「街の魅力」の作り方が出てきそうです。






まだまだ色々と書きたい記事もあります。金銭的なサポートをいただけたら、全額自分の活動に使います!そしたら、もっと面白い記事を書く時間が増えます!全額自分のため!