![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14488906/rectangle_large_type_2_6aba1884e43de7162afd6dab48bb9270.jpeg?width=1200)
Photo by
miho_tb
東京駅の「book&cafe」
東京駅の丸の内南口と中央口にある「book&cafe」
ずっと前から気になっていたけど、なかなか時間がなかったのと、ルールがよく分からなかったから入らないでいた。
たまたま、昨日暇だったから行ってみたけどすごい良かった。
そもそも、「book&cafe」は本屋とカフェが合体している店で、カフェの利用客は、店内の本を自由に閲覧できるシステムである。
基本的に本屋なので、最新の本や、雑誌が綺麗な状態で、紅茶代さえ払えば読み放題なのは素晴らしい。
最初だけ、読んで気になった本はそのまま購入できるから、本の試し読みをするのにちょうどよさそう。
380円でアイスティーも飲めて、カフェとして特別高いわけではない。
気になるけど、購入しないハードカバーの本2冊と、新書を1冊読んでしまった。
堂々と本を読めるし、周りの目もあるからだらけすぎない。なんなら、家にいるときより集中して本が読めた。
しばらく、この店に通おうと思う。
ただ、1つだけ気になる点は、そのカフェでやってるカレーがとにかく美味しそうということだ。結構な人数がカレーだけ食べて帰って行った。
私は本を汚しちゃいけないと思って食べなかったが、気になるものは気になる。
古本の街で有名な神保町もカレーが有名だが、本とカレーはホントに合うのだろうか?
本だけにな
辛口評価はやめていただきたい。
カメ
いいなと思ったら応援しよう!
![カメ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12734971/profile_239e7325c23e74e5026e93b864f044aa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)