見出し画像

【読めばわかる】Twitterのはじめ方〜入門編〜アカウント開設からフォロワーの増やし方まで

はじめまして。数ある中からこのnoteに興味を持っていただきありがとうございます。

今日、社内でTwitter仲間を増やすべく講習会を開きました!その内容をせっかくなので、他の方の参考になればと思い、noteに大公開🙌

大前提:Twitterで仲間を増やしたい人、交流を楽しみたい人に向けて書きました🥰
※フォロワーさんだけとにかく増やしたい方には合わない内容だと思います。

この記事を読んで欲しい人
・趣味垢はあるけど、仕事用に新しくアカウントを作りたい人
・Twitter運用に興味がある人
・どうやってフォロワー1000人達成したか気になる人
・Twitterを始めた頃の自分⇐Twitterは見る専、SNSとはしばらく疎遠だった

ところで、誰が書いてるの?

と気になる方もいると思うで軽く自己紹介。

Sasuke Financial Lab という会社で普段は広報やマーケティングを行っています。
そして、2022年5月に会社の休眠アカウント(フォロワー130人)を個人アカウントとして運用開始、7月にはフォロワーさん1000人を超えるアカウントに成長。

SocialDog というサービス(後述)で見られる新規フォロワー数の画像です。
7/14~8/17までに612名の方と繋がることができました。


今日は、この数ヶ月の経験をもとにこれから運用を始めたい人向けに、
アカウント開設時のコツや継続のコツをお伝えしていきたいと思います。

この3か月毎日3時間以上、ときには1日6時間Twitterをやる中で、見聞きしたり、感じたことを綴っていたら、書きたいことがありすぎました。

ちょーっと膨大なので、

ぜひ最後までお付き合い下さい。とは言いません。
お好きなところから読んで必要なところだけ真似してみてください😊

でも、もし本気で伸ばしたいと思っている方は、気合で最後まで読んみてください。後悔はさせません!わたしと一緒に楽しくTwitterやりましょう⭐

1. Twitterを始める目的は?

同じ職種の仲間づくりや他業種との交流?

あなたはこれから作る自分のアカウントをどんなアカウントに育てたいですか?

目的は、交流や人脈を広げるため?

情報を発信し、自分の資産にするため?

楽しむため?

目的はなんでもいいんです。でも、1つだけ大事なことがあります。

それは、リアルな人間関係と同じように扱ってあげること

たとえば、仲良くなりたい、交流したいと思って友達と連絡先を交換したら、その後、その人と交流を始めますよね?
少なくとも、声かけられてスルーしたり、一方的に発言し続けて相手に興味を持たない、みたいなことってしないですよね?

Twitterはそのリアルだったらしないようなことが簡単にできます。
使い方は人それぞれなので、発散する場が欲しくてTwitterをやる人はそれでも大丈夫。

でも、いまからお話しするのは、Twitterで仲間を見つけ、人脈を広げ、自分の発信したいことを受け取ってもらえるアカウントの作り方です。

なので、Twitterで仲間を増やしたい、楽しみたいという人は、Twitterでのつながりもリアルだったらどうするか、を意識してあげると大きく間違えることはないと思います。

アカウントをフォローするメリットは明確にしよう

最初の情報の受け取り手はフォロワーさん。
ということは、自分の発信内容に合った人にフォローしてもらった方がお互い有益ですよね?

わたしは、ここがしばらく明確になっていませんでした。
というのも、私が会社の冠をつけてTwitterを始めた理由は、

「会社やサービスの認知を上げたかったから」

なのですが、私の中でそれはきっかけに過ぎませんでした。

そして、なぜ発信しているのか、まで落とし込めていませんでした。

せっかく発信するなら、より多くの人に届いてほしいですよね?

私が思うTwitterの楽しさは、Twitter界隈の広報さんとのつながり、ジャンルを超えたフォロワーさんとの交流にありました。
リアルでは会えなくても、Twitterではつながることができます。
そのことがとても嬉しくて、交流が増えるにつれ、楽しさが増しました。

しかし、一つ抜けている視点がありました。

それに気づかせてもらったのがこちらのツイート

そして、わたしのリプ(リプライ:返信)がこれです。

Twitterでの交流は楽しい。広報をやってるから、広報さんともつながりたい。
でも、じゃあ、私のアカウントをフォローするメリットってなに?

その視点がすっかり抜けていたのです。

そのことに気づき、すぐに発信する目的を考えて、プロフィールを書き直しました。

それからは、タイムラインに広報さん以外の投稿が増えたり、フォローしてる方以外からも自然とフォローをもらえることが増えていきました

なので、あなたのアカウントをフォローしたらどんなメリットがあるか、最初はわからなくても大丈夫!
でも、ずっと頭の片隅には置いておいて。

そうすれば、なぜ自分が発信したいのか分かるときがくるはずです。

2. どんなアカウントにしたい?

こんなアカウントは寂しい!

たまに見かける、フォロワーさん3桁後半や4桁なのに、どのツイートにもいいね♡があまりついていないアカウント

せっかくツイートしても、反応をもらえないと寂しくないですか?
だって、見てもらいたい、伝えたい、交流したいからTwitterはじめるんです。


わたしの失敗談をお話ししますね

ド素人で何も知らなかった私は、始めてすぐ、めっちゃいろんなアカウントをフォローしました。しかも、無言フォローですw

そして、フォロー/フォロワー比率は0.1に。。。(ここはふーん、そんな言葉があるんだな、でOKです)

これは、自分が1600人フォローしているのに、フォロワーさんは160人ということです。(実際、私のアカウントがこの数字でした)

こういうアカウント見てどう思いますか?

私も最初、全然気づかなかったのですが、こういうアカウント見ると、この人ってあまりいいツイートしてないのかな?って思われちゃうんです。

もしくは、見る専(見るためだけに使っているアカウント)と思われてしまい、いずれにしても、フォローバック(フォローした人にフォロワーになってもらう)をしてもらいづらくなります。

どおりでフォローしてもフォロバしてもらえない訳だ。と当時の私も納得です。

なので、フォロワーさんと交流しながら、Twitterを楽しんでアカウントを育てたい方には、いきなり、大量フォローするのは避けることをおすすめします⭐

そして後述の「フォロワーさんの増やし方」を参考に、焦らず、じっくり増やしていって下さいね

3. 最初の目標はどうする?

フォロワー増やすのって大事なの?

私はある程度フォロワーは増やした方がいいと思っています。

Twitterを始める前にこんなことを聞きました。
Twitterはフォロワー数より親密度。

じゃあ、フォロワー数にこだわらなくてもいいのでは?とも思ったのですが、何も知らないわたしは、親密度ってなに?となったのです。。。

そして、答えを持たないまま、持ち前のフットワークの軽さと勢いで運用を始めてしまいました。

今は、親密度ってなに?と聞かれたら、答えられますが、それでもフォロワーさんはいた方がいい!と思っています。

理由は簡単。
たのしいから。フォロワーさんが増えると、見てもらえる回数(インプレッション)が増えます。そして、いいねやリプ(エンゲージメント)も増えます。そうすると、自然とフォロワーさんも増えていきます。そして、フォロワーさんが増えると嬉しい!
この循環に入るとTwitterが楽しくなります。

なので、初心者の方が楽しく運用を始めたければ、フォロワーさんをある程度増やすつもりで頑張ることをおすすめします⭐

ということで、目標、KPI:フォロワー600人 
まずは、ここを目指してみて下さい。

インプってなに?プロクリってなに?

ここで閑話休題

Twitterを始めようと思い、じゃあKPIどうしようとおもって調べますよね?

私は調べました。

そして、インプレッションやインプレッション率など様々な指標を目にしました。

しかし!

まだ運用もしてない私がそんなものをみても理解ができませんでした。


また、もしかしたら、TwitterスペースやSNS運用のアカウントを見るとこんな言葉が飛び交っているかもしれません。

インプが何万で、プロクリが何百くらい。

これは、あるツイートに対して見られた数(表示数:インプレッション)が例えば10,000で、その内、アイコンやアカウント名からプロフィールに飛んでくれた人の数が250だった。という意味です。

そして、なぜこの数値が話題になるかというと、表示される⇒プロフィールクリックされる⇒フォローする流れ、つまり、フォロワーが増える指標になるからです。

インプレッション数が多い=より多くのタイムラインに表示される

フォロワーさん以外にもツイートをみてもらう機会が増える

新しく自分のアカウントを知った人が興味を持ってくれたら

その人は、ツイートの主がどんな人なのか見にきます(プロフィールクリック)

そして、今後のツイートも気になると思ったらフォローしてくれます

もちろん、ここまでのステップを踏まず、フォローしてくれる人もいますが、フォローしてもらうまでにはこれだけの関門があることは知っておいて損はないと思います。

4. いよいよ運用開始!

だんだん、読むの疲れてきてないですか?

前置きが長くなってしまいましたが、大事な前提をみなさんと共有できたところで、いよいよ具体的な運用方法についてです。

ここまで読んでくださった方は、わざわざプロフィールの書き方からお伝えする理由をわかってもらえると思います。

フォローされるプロフィールの書き方

1.自分が何者かを明記する!
業界よりも、あなた自身の業務や職種を書いた方が同じ業種の方やその周辺の知見を知りたい方にフォローしてもらいやすくなります。

ちなみに、アカウント名(※)にも入れておくと、ツイートで表示されたときに興味を持ってもらいやすくなりますよ!

そして、アカウント名はわかりやすい、スマホで打ちやすい名前が入っていると◎です。

たとえば、本文に、「○○さん、おはようございます。」とリプしたい人がいた時に、スマホで打ちづらい名前より、にしだ、田中、山田といった名前の方が、書きやすいからです。

(※)アカウント名とユーザー名の違い
  私の場合「にしだ広報PR🏝️コのほけん!」がアカウント名(表示名)、@koho_konohokがユーザー名です(ログインにも使います。)

2.どんなツイートをするか、フォローすると何を見れるのかを明記する
これを書くことで、新しくアカウントを知ってくれた人がよりフォローしやすくなります。

「よろしくお願いします」だけではもったいない!

せっかく興味をもって、プロフィールを読んでくれているんです。

どうせなら、興味持ってくれた人に伝えたいこと書いておいたほうがお得です。


ちなみに、初期の私のプロフィールには、※発言は個人の見解です。とガード文言を入れていました。
万が一、まずって、会社に迷惑かけたくなかったので、、、

あと、お問い合わせはお気軽にDM下さい、とかも入れていました。

プロフィールはいつでも自由に変えられるので、まずは1自分が何者か,2どんな発信をするか、を盛り込みつつ、趣味などを書いておしまいにして大丈夫です。

今後、いろんなアカウントを見ながら、他の方のよさげなプロフィールをマネしてみるのもあり。

プロフィールも少しずつ、育ててあげましょう。

私は、アカウント名も600名前後まで何度か変えていました。

投稿時間も大事!

どの時間帯がアクティブなのかは自分のアカウントの性質やフォロワーさんにもよりますが、日常系は夜や土日、ビジネス系は自分がアクセスできる時間(朝・昼・帰りの時間)がアクティブな印象です。

無理にフォロワーに合わせるというよりも、自分のペースで一番よく使う時間帯をメインに固定して、ツイートやいいねをするといいと思います。

しかし、一つだけ大事なことが。朝です!
これから数週間、とにかく、朝だけでも続けてみて下さい。


ここからは余談なので、読み飛ばしてもOKです

朝は一日のスパンでみると一番、長いですよね?

例えば、朝5時にツイートすると、5時台にアクティブな人も、6時に起きてTwitterを見る人も、7時~8時の通勤時間に見る人も、みんなをターゲットにすることができます。

さらに、その時間帯でいいねが多くつくと、昼の時間帯にもタイムラインで表示されやすくなります。
それに朝、自分がいいねした人が自分のアカウントを見に来てくれるかもしれません。

そして、帰宅時間に自分でリツイートして、またタイムラインに表示することができます。
しかも、その時間までにある程度いいねがついていれば、さらにインプレッションを稼げるかもしれません。(表現がTwitterガチ勢ですみません💧)

ひとつのツイートで、使おうと思えばここまで使えるのです。
なので、Twitterガチ勢(誉め言葉です)は、朝に渾身のツイートを2本くらい出します。なんなら追いリプもしますが、このあたりは入門編から逸れるので、次の機会に回したいと思います。

1日目にやるべきこと

それでは準備が整ったところで、1日目にやるべきことです。

それは、自己紹介ツイートを作る
意外と伸びる可能性も踏まえ、ある程度気合を入れて作ってもよいと思います。

Twitterはアカウントを作ってすぐはとても伸びやすいです。

(アカウント開設祝いみたいなものだと思ってください。ちなみに、これだけは私は経験がないので、他の方をみてるとそうだなという印象ということです。なんといっても、私の使ってるアカウントは2018年に作って、その後4年間休眠してましたから)

自己紹介ツイートをさらっと書くなら、例えばこんな感じです。


はじめまして!
#SasukeFinancialLab の広報担当兼マーケティングをやってます。
にしだといいます。
会社のこと、広報のこと、趣味の読書など呟こうと思います。
初心者ですが、よろしくお願いします。

#初ツイート、#自己紹介、#広報さんと繋がりたい


基本は自己紹介ツイート+ハッシュタグ

ハッシュタグをつける時は、タグの後ろに半角スペースを入れるとタグとして認識してくれます。

そして、このツイートは次に固定ツイートにしたいツイートができるまで、固定ツイートにしておきます。
そうすることで、今後、いくつツイートをしても必ずプロフィールの真下に表示され続けます。いわば、もう一つのプロフィールとして使えるのです。

ツイートする時間は朝・昼・帰りの時間で一番ツイートしやすい時間にしてもいいですし、以下はおすすめのモデルスケジュールです。

予約投稿で朝一5時に自己紹介ツイートを投下!
予約投稿はPC版のTwitterで作ることができます。

そして、6時に「おはようございます」ツイートを一発
これは、一言添えてもいいですし、つぶやきたいことがあればそれも書いて呟いてOK。
逆に、なにも思いつかなければ、「おはようございます」だけでもOKです。

だいたい、アクティブ(よく投稿している)アカウントは、おはようございますツイートをしているので、そういうのを見ながら少しずつ自分なりのツイートを育ててみましょう。

お昼の時間はもし、朝のツイートにいいねをしてくれた人やフォローしてくれた人がいれば、お礼のいいねとフォローバック。
それが終わったら、Twitterのホームでのんびりツイートを見ながら、気になるツイートにいいね、やリプ。

夜は「おはようございます」の予約投稿をセットして1日目終了。

所要時間は15分~1時間
ぶっちゃけ、時間をかければかけるだけ、成果がでます。
私は、MAX6~7時間、とある週の平均時間はスクリーンタイムでみたら、5時間超えてました😑
そして、同僚からツイ廃認定を頂いていますw

でも、正常な人はいきなりそんなにやらないと思うので、無理のない、楽しめる範囲で、毎日Twitterに触れてみて下さい。

8/17追記 SocialDogと連携しよう!

7/15に登録したようで、それ以前のデータは見られませんでした。
このように、7/18~8/17までの1か月間の伸びなどが見られます。

SocialDogとは、Twitterアカウントの分析ができるサービスなのですが、ダッシュボード(上記写真)では、登録以前の情報を見ることができません。

ですので、運用開始後(同時がおすすめ)はなるべく早くSocialDog と連携することをおすすめします!
▶SocialDogはこちら:https://social-dog.net/ja/


フォロワーさんの増やし方

効率よくフォロワーを増やしたいなら、まずは気になるアカウントをフォローして、良いねとリプをして交流を図る。

冒頭お話ししたように、フォローしまくれば、その中の何割かはフォローバックしてくれます。
また、「相互フォロー」で検索すれば、大量に相互フォローアカウントが見つけられるので、それをフォローすれば、大体フォローバックがもらえます。
しかし、フォロワーを増やすことが目的じゃないですよね?
こうしたアカウントは自分の投稿にいいねやリプはくれません。

だったら、最初から交流をベースにフォロワーさんを増やして自分のアカウントを育てていく方が絶対に楽しめます。

そして、フォローするときの注意点。
・現金配ります系のアカウント
・ツイート0のアカウント
・フォロー0のアカウント

これらのアカウントはフォローされてもフォローバックしなくてOK。
ましてや、自分からフォローする必要はありません。

それ以外に、Twitterの使われ方は大きく分けて3種類あります。

①見る専(ほとんどツイートしてない)
②プロ(芸能人やすでに何らかの実績があり、ファンがついているアカウントで、フォロワー数の方がフォロー数より圧倒的に多いアカウント)
③交流や人脈作りをしているアカウント(フォロー、フォロワー数が大体同じくらいかフォロー数が少しだけ少ない)

この中で、積極的にフォローして、いいね♡やリプをすべきは③ですね。
一番フォローバックをもらいやすいし、自分の目的とも合っています。

そして、①はフォローされたら、フォロバしますが、積極的にはフォローしません。
なぜなら、フォロバをもらえるように、自分からアクションを起こそうにも、交流のしようがないからです。

勇気のある人、フォローするメリットはないと割り切れる人はフォロバしなくてもよいかもしれません。

わたしは、割り切れないので、フォローしてくれてありがとうという気持ちで、フォロバしています。

そして、②は最初のうちは、もう好きにフォローするなり、スルーするなりしましょう。
そのうち、フォローしたくなるはずです笑

理由は二つ。
一つ目は、めっちゃアクティブに運用してるし、有益なことを発信するアカウントが多いから。
二つ目は、長くなるので、詳細は次の機会に回しますが、このタイプのアカウントをフォローすることで、フォロバをもらえなくても、自分にメリットがあります。

5. 継続しやすい方法を見つけよう

最初の1週間は慣れることを目的にしてみて

まずは1週間毎朝おはようございます投稿でもOK。とにかく、Twitterに投稿することを習慣づけることが大切です。

この段階では、まだあまりいいねをもらえないかもしれません。

それでもOK!

私も最初はそうでした。なにを投稿したらよいかわからず、ほぼ毎日たべるラーメンの写真ばっか上げています(遡ったら見れますが、興味ありませんよねw)。。。

でも、慣れていけば、もっといろいろできるようになります。

運用開始8日目|少しツイートを増やしてみる

次は「朝のあいさつ」の他に、もう一つ仕事関連や日常の投稿を毎日してみましょう。

最初の1週間、おはようございます投稿を続けている想定で、気になるアカウントを少しずつフォローしながら、いいねやリプをしていると、だんだん、ほかの皆さんがどういう投稿をしているか自分の中に蓄積されていきます。

運用開始から2週間くらい毎日投稿をしていて、もっと投稿したい気持ちが出てきたら、1日のツイートを増やしてみてもOK

慣れてきたら(私はだいたい2ヶ月目くらいから)、毎日5ツイートする日を増やしてみる。最初は引用リツイートでもOK

とにかく継続が大事なので、継続できる方法を探すのがコツ

私はこんな感じで運用し、フォロワーさんを130人から600人くらいまで増やすことができました。

最初はフォロワーを増やすなんてできるのか、かなり疑問でしたし、500フォロワー以上いるアカウントさんをすごいなぁと思って見てましたが、その後、試行錯誤を重ね、今月には、フォロワー1200人以上のアカウントに成長させることができました。

もし、600名⇒1200名までの道のりに興味のある方がいれば、初級編も書いてみたいと思うので、コメントやTwitterに一言頂けると嬉しいです!

そして、こんなに長いnoteを最後まで読んでくださりありがとうございます。
あなたのお役に立てていれば嬉しいです🥰

最後に、、、、スキ、Twitterシェアありがとうございます!
とーーーーっても励みになります🙌

https://twitter.com/koho_konohoken

Sasuke Financial Lab株式会社
広報担当 にしだ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?