
韮崎のお米 お田植え🌱
5月〜お田植えが始まりました。
朝から夕方まで、一日中作業が続きます。
今回は、韮崎市ふるさと納税協力事業者のお田植えの様子を、ご紹介します!!
まずは韮崎のエリアを確認しましょう!

1.中田•穴山エリア
🌾IMAFUKU RICE FARM
苗づくりから精米まで三代続く米農家がお届け





「つぼ」とはタニシのこと。
減農薬・減化学肥料・きれいな水でないと生息できないそうです。

もっと沢山いたのですが、早すぎで撮影難💦
■IMAFUKU RICE FARMについて■
代々米農家を営んでおり私たち夫婦で三代目になります。苗づくりから精米までIMAFUKU RICE FARMで行っています。
お米はもちろんのこと、今までにないこだわりのパッケージで皆様から好評を頂いております。
✨IMAFUKU RICE FARMのお米(コシヒカリ)のお申し込みはこちらから💁♀️
🌾穂足農園
日照時間日本一、清流で育った幻のお米
山梨県の一部でしか栽培されていない農林48号



穂見神社に見守られた田んぼです。
■穂足農園について■
穂足の由来は、昭和の大合併(昭和33年)に今の北杜市須玉町に他の5村と共に合併して消えた穂足村です。
また、甲斐路国体で参加選手に提供されたお米も、この地域で生産されたお米でした。
これからも、この環境を大切にしながら、安全安心で美味しいお米を提供させていただくために日々努力をしてまいります。
こんな私たちが育てたお米を是非お試しください。
✨穂足農園のお米(農林48号)のお申し込みはこちらから💁♀️
⛩パワースポット!穂見神社!!




【穴山町穂見神社 パワースポットへご案内!!】 こんにちは。 にらさき情報発信担当 産業観光課の小林です。 韮崎3大パワースポットと呼ばれている、穴山町の穂見神社は先日ご紹介しましたように歩道が設置・整備され、大変登りやすくなりました。 新型コロナウイルス感染症対策のため、観光スポット等への訪問の自粛をお願いしているところですが、せっかく歩道をつくったので、動画を撮ってきました! ぜひお楽しみください♪
Posted by 韮崎市役所 on Thursday, May 28, 2020
■由緒沿革■
延喜式所載の古社で逸見諸郷の粗稲を収める宮庫の鎮守に祭祀されたと伝へる。又社地にある周囲十米髙さ七米の巨霊石(根の神石とも言ふ)と言って神体として祭祀してゐる。又薬草奏進社とも言はれてゐる。宝物殿昭和五十三年秋建立。有栖川宮熾仁親王御染筆外数点所藏しあり。建御名方命は武田氏の勢力旺盛なりし頃、上手村諏訪社より御分霊を奉祀した。
2.円野エリア
🌾つぶら野米
南アルプスの鳳凰三山を源流とする小武川の清流使用








シロツメクサの根っこには根粒菌が生息し、空気中の窒素を植物の使える形に変えるそうです。
■つぶら野米について■
美味しいお米の代名詞となっている「武川米」の産地のど真ん中にある韮崎市円野町は、韮崎市の最北部に位置する昔からの米どころで、ユネスコエコパークの南アルプスの鳳凰三山を源流とする小武川の清流を農業用水に使っています。
そこで「つぶら野米」と名をつけて地域で品質向上に取り組んでいます。
ほとんどの圃場が傾斜地にあるため土手が高く、農地を維持するための土手の草刈が一番大変な作業です。
それだけに、開発発展が遅れて環境が守られていると言えますが、耕作放棄地の発生を抑えるために集落単位で農地を守っています。
✨つぶら野米(コシヒカリ)のお申し込みはこちらから💁♀️
🌾Paddy Field
里山でのお米生産を通して、人と自然をつなぐ






★田んぼには多様な生物が!
2〜3週間程前に田植えを終えた田んぼには沢山の生き物が見られました!
①カブトエビ


抜け殻も見つけました。
②ホウネンエビ

③ウマビル

田んぼに沢山の生物がいる目安になるそうです。

④おたまじやくし

⑤タニシ

⑥ゲンゴロウの仲間

⑦コオイムシ



★合鴨がやってきました!
合鴨農法の合鴨ちゃん77匹がやってきました!!



まるで、離乳食!


育ち盛りの子供たちのご飯の準備に大忙し!


田んぼデビューが楽しみです♪
■有限会社 Paddy Field について■
有限会社Paddy Field(パディフィールド)は 韮崎市円野町の里山で人の暮らしと自然 野生動物との関係を考えながら「農林48号」「コシヒカリ」というお米を生産しています。
Paddy Fieldとは、英語で「稲田」や「水田」という意味で、まさに私達が普段作業をしている「田んぼ」そのものを表しています。
私達は里山の自然と景観になくてはならない「田んぼ」を通して、人々と自然がより豊かになるような、人にも自然にも優しいお米作りを目指しています。
地域では毎年8月上旬から9月中旬にかけてかかし祭りを行っています。田園風景を背景に展示されるかかしたちをぜひ見に来てください。
✨Paddy Fieldのお米(農林48号)のお申し込みはこちらから💁♀️
㊟6月9日をもちましてふるさとチョイスでの申し込みが終了しました。
現在は「さとふる」のみでの受付となります。
3.神山エリア
🌾わに塚の桜米
清らかな水、美しい空気が育んだ地元ブランド米

地域で助け合いながら進める田植え作業

☆『わに塚の桜米』コンセプト☆
わに塚の桜を取り巻く里山及び田園の景観保全
農業従事者の高齢化に伴う休耕田や耕作放棄地の解消
神山産コシヒカリ 100% 美味しさのPR
地域活性化の一助
未来への農業の継承
田んぼ毎の個性を活かしたお米の販売
わに塚の桜 (山梨県 韮崎市 神山町)


■わに塚の桜米について■
山梨県韮崎市に樹齢約300年の桜の大木『わに塚の桜』があります。
南に富士山、北に八ヶ岳、東に茅ヶ岳、西に甘利山を従え、緩やかなだ棚田に立つ孤高の一本桜!
この「わに塚の桜」を中心に取り巻く棚田から、地域限定神山産コシヒカリ『わに塚の桜米』をお届けいたします。
自然豊かな韮崎市の美味しいお米をぜひお召し上がりください。
等級:未検査米
✨わに塚の桜米(コシヒカリ)のお申し込みはこちらから💁♀️
4.韮崎全域
🌾JA梨北
組合員と共に「協同」を未来につないでいく!






お田植えの時期は、朝から夕方までこの作業が続くそうです。
『梨北米』五穀豊穣祈願!
どろんこ綱引き大会
『梨北米こしひかり』は日本穀物検定協会の食味ランキングにおいて、最高評価の「特A」を連続5回、通算10回獲得したことのあるJA梨北のブランド米です。
韮崎市の特産品“梨北米”のPRとともに、“かかしの里円野町”の豊かな農村景観と特色ある地域スポーツをかけあわせて地域を賑やかにしようというイベントがJA梨北円野育苗センター付近の田んぼで開催されました。

バランスの取りにくい田んぼで、全力で綱引き!!
【どろんこ綱引き大会 開催!!】 こんにちは にらさき情報発信担当...
Posted by 韮崎市役所 on Sunday, May 22, 2022

5月22日(日)9時~
— ニーラ@韮崎市観光協会 (@neera_kankou) May 10, 2022
『どろんこ綱引き大会』が開催されるよぉ🏆✨
田んぼでの綱引き大会、
みんなで一緒にたのしもう~🌾💪🌈
申込みまってるよぉ🐸💛#韮崎市 #円野町 #綱引き大会 #梨北米https://t.co/BYIecNnBlI pic.twitter.com/yKNnojlZPQ
■人気の梨北産コシヒカリ■
山梨のブランド『梨北米』は、JA梨北のブランド米です。
JA梨北は山梨県甲府盆地北西部の八ヶ岳南麓に位置しています。南アルプス連峰と八ヶ岳の山々に囲まれており、ミネラルたっぷりの水と肥沃な大地、長い日照時間が『梨北米』をおいしく育てます。
陽に溢れ、地は肥え、三方の山間から流れ出す名水、この三大要素が溢れる産地が生み出した、生産者の努力の結晶です。
食味ランキングの最高評価「特A」を通算10回獲得している『梨北米』の、高い食味を是非味わってください。
✨梨北米コシヒカリのお申し込みはこちらから💁♀️
今年も、美味しいにらさきのお米が成長しますように✨
韮崎のお米は、流通量が少なく、価格も高いお米です。
ふるさと納税で、是非とも各農家のこだわりのお米をお試しください!!
