見出し画像

【2024年2月、双葉、大熊、富岡取材その1 双葉町前田地区へ】

「有料」とありますが、基本的に全て無料で読めます。今後の取材、制作活動のために、カンパできる方はよろしくお願いします。

〜〜〜〜〜

 2024年最初の浜通り取材。いつものようにいわきを拠点にする。9:18にいわき駅前についてから、コインロッカーに荷物を預け、10:25発の双葉行きの特急ひたちを待つ(双葉に行ける鈍行列車は12:17までない)。これまではいわき以北で線量計をオンにしていたが、今回から富岡以北へと変更する(いわき〜富岡間で特に高線量な場所はないため)。

 11:10双葉駅着。双葉駅に降り立つのは昨年6月以来。建設中の復興住宅が増えていた。双葉町には現在100人強が居住しているが、そのうち6割強は移住者だ。移住者を呼び込むのは構わない。しかし問題は、今の政策が移住者向けに偏り過ぎていることだ。移住者が町議会議員となり、議会などで積極的に発言している様子を広報などで見ると、もっとベテランの町議が頑張れよと思う。お前らが帰還者の代弁をしなくてどうするのかと。

双葉駅から。建築中の復興住宅と2022年3月16日の地震でポッキリ折れたままの歩道橋。
相馬妙見宮初發神社。再建された。
傾いて誰も住まない家の向こうに新しい町役場と復興住宅が見える。
双葉町図書館駐輪場。

 双葉町図書館を見てから新山方面へ向かう。

この店も倒壊してしまった。
もはや自然と一体化している。
光善寺。

 門が崩れたままの光善寺に頭を下げ、吉岡洋品店の前へ。見事に解体され洋品店は土台だけとなっていた。

合掌。

 そこからいつもなら双葉高校へと向かうが、この日は前田地区を見ようと決めていたので、ファミリーショップWATAYAと冨沢酒造の間を抜け新山公民館の方へ。

ファミリーショップWATAYAの向こうに冨沢酒造。アメリカで再起をはかっているはずだが、今はどうしているだろう。
冨沢酒造。さながら汚染水タンクのような酒樽。
奥に見えるのは双葉高校。甲子園にも出たことがある名門だ。

 その途中、僕の胸の下ぐらいの大きさがある小さな稲荷神社が、どういうわけか逆さまにひっくり返っていた。除染解体作業員がやったか、はたまたDQNの仕業かと一瞬思ったが、作業員は意外と(と言っては失礼か)真面目だし、DQNはこういう場所には滅多に来ない。浜通りの強風は有名で、僕のカメラレンズを一度壊したくらいなので、おそらく強風によるものだろう。

どうしてこういうことになるのか…
解体中。
東電双葉独身寮。
地下道を通り、常磐線をくぐって前田方面へ。

 その後、東電双葉独身寮を抜け、常磐線の下をくぐり抜け、前田方面へ。こちらを歩くのは久しぶりだ。2022年以来か。

前田地区へ向かう。廃墟が数軒見えるのみ。

 トンネルをくぐり抜けて地上へ出ると、遠くに数軒見えるだけで、すっかり周りには何もなかった。はあ〜っとため息をついてから、気を取り直して南へ向かって歩いた。

<続く>


ここから先は

0字

¥ 300

サポートしていただけると大変ありがたいです。いただいたサポートは今後の取材活動や制作活動等に使わせていただきます。よろしくお願いします!