![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134710305/rectangle_large_type_2_be24487840b4ea1a8f110a99bd87711e.jpeg?width=1200)
学びと集いの場「SpringX」
前回のnoteでお知らせした通り、梅田 グランフロント大阪「SpringX」でカフェ&バーの運営が始まった。
ここは、一般社団法人ナレッジキャピタルが運営するスタートアップ支援のための学びと交流の場。我らが運営するカフェ&バーの他に、とても興味深いプログラムが行われている。
そのひとつが「自分を超える「超学校」」。
科学、芸術、文化、ビジネスなど、さまざまな分野の第一線で活躍するスペシャリストから「本物の知」を学び、ともに考え、対話するプログラムの受講ができるという。対象者の間口も広く、明日からのプログラムは小学3年生からが対象の「親子で学ぶ 生き物図鑑 海洋生物とすみか ―大水槽のしくみから学ぶ「海」 ―」。講師に京都水族館 展示飼育チームの方を招いて、海や川の豊かさがどのようにして成り立つのかを、水族館にある水槽の仕組みと比較して考えるそうだ。
これは水族館好きにはたまらない。なんて、楽しそう!
残念ながら明日のプログラムは申込みが終了しているが、この先も魅力的なプログラムが予定されている。気になる方はSpringXのサイトでプログラムのチェックを。興味のあるプログラムに出会うかもしれません。
そして、超学校の会場がSpringXでない日は、カフェ&バーの営業がございます。超学校に参加した後はこちらにも足を伸ばして、ココットと自家焙煎コーヒーをお楽しみください。
※開催プログラムの都合により、カフェ&バーの営業をお休みしている場合があります。
SpringXの詳細はこちら
カフェ&バーの情報は随時、Instagramで発信していきます。
フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/p/C4zJ2dZPRoo/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
SpringX
〒530-0011
大阪市北区大深町3−1 グランフロント大阪 北館 2F
OPEN 10:00-21:00(火曜日定休)