スマトラカレーを語る
無類のカレー好きだと主張する著者が「スマトラカレー」を語るエッセイを読んだ。カレー好きなら、わたしも負けないと思いつつ食い気味に読み進めたところ、なんと日本最古とも言えるかもしれないカレーがなんと東京の神保町で食べられるという。
神保町の共栄堂 "スマトラカレー"
さっそくネットでチェックする。
大正13年創業。90余年にわたり、一度も変わらず受け継がれたレシピ。メニューはカレーとハヤシライス、冬は焼きリンゴもあるらしい。ランチタイムは今でもずっと長蛇の列とのこと。
最古なら食べに行かないわけにはいかない。と1人盛り上がり、さっそく妹に報告する。
「ねえ、日本最古のカレーが神保町にあるらしいよ〜」
「そーなの!?神保町ってどこだっけ?」
「喫茶店やらカレーやら古書やら色々有名なところ〜」
「、、、、、、ぁあ、わかった〜!そういえばこの前カレー食べに行ったわ。確かスマトラみたいな名前のカレー」
「!!???えっ!それ、今わたしが話してたカレー屋だよ〜!」
「あ、そうなの?らっきょうが信じられないくらい美味しかったところだわ。最古のカレーだったんだ〜」
そういえばこの前、らっきょうの美味しさに感動した〜なんて話をしていたような。
しかしまさかである。こんなにも身近に訪れていた人がいたなんて。
それからは妹に質問攻め。
混んでなかった?どんなカレーなの?
リピはあり?
結果、妹の話によると開店と同時に行ったので並ばなかったが、行列はやはりできるらしい。そしてカレーよりらっきょうが衝撃的に美味しすぎて、らっきょうのイメージが強いとのこと。
まさかの結末ではある。
しかし余計に気になる。
これはいてもたってもいられない。
カレー好きの名誉にかけ近々訪れようと思う。
・・・・・・・・・・・
余談
この記事を投稿するにあたり妹から写真をもらった。妹はヘッダー画像に使っている上記の写真を見て
「それちなみにハヤシライスだから」
と告げた。
共栄堂に食べに行った妹はこの店の王道はカレーではなく、ハヤシライスだと思い注文したらしい。その後周りがみんなカレーを注文していることに気付き、注文するものを間違えたと悟ったのだとか。
妹の行動にはときたま驚かされる。
愉快な妹である。
妹instagramはこちら
姉instagramはこちら