![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93653225/rectangle_large_type_2_9337aac23c9c73f3445cf790dc6bd767.jpg?width=1200)
2022年に買ってよかったもの(1万円以内)
今年もあっという間に1年が終わろうとしていますね。noteで「2022年のまとめ」的な記事をよく見かけるようになって、年末なんだなと気付かされます。ガジェットやインテリアや思い切った買い物など色々な「買ってよかったもの」を見かけますが、私は「1万円以内で買ってよかったもの」に絞ろうと思います。そうじゃないと服とか装飾品ばかりになってしまうので!
今年の私のお買い物は、あんまりインパクト強めのものがなくて、1番買っているのはコスメでした。
そのなかでも良かったもの。まず1つめはこれ。
リリミュウのアイシャドウ4番「イノセントピーチ」。これは本当に買ってよかった。週の半分はこれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93570098/picture_pc_f861c4fb1d970ca86c102056630ba1ed.png?width=1200)
ブルベにもイエベにも合うし絶妙なくすみ色のピンクと少しオレンジ味のあるラメ入りのシャドウがめちゃめちゃ可愛いです。誰でも似合う。最近雑誌のLDKでもアイシャドウ部門で1位を獲得したらしい。
続いてはリップ。
これも買ってよかったー!インスタで気になっていて、ビューティーのモデルをやっている殿にもおすすめされたリップ。101のソフトブラウンピンクを買いました。マットだけどシワっぽくならないし何より色が可愛い。イエベの人向けかもだけど、ブルベの人もベースやアイシャドウ次第では似合うと思う(私はブルベです)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93604941/picture_pc_16cae545a6732ae8cb04a55b167a6067.png?width=1200)
肌はアプリです
またリリミュウになるけど、これもめっちゃくちゃいい。ツヤが欲しいけど落ちにくいのがいいという願いを叶えてくれるティント。4番を持っています。売れまくってて品薄なので、少し落ち着いたら1番のカラーを買う予定。値段が本当に良心的でありがたい。学生さんにも優しいお値段だよね。若くしてこのリップに出会えているのが羨ましいよ。メイクをする人へのプレゼントに確実喜ばれると思います。
あと、今年は髪が伸びたので、ヘアアクセも買いました。
今までずっと髪は短かったし、アレンジが本当に苦手というのもあり、ヘアアクセとは無縁な数年を過ごしていたけど、今はロングになってきて興味津々。下手すぎてインスタで見かける動画のようになりませんがヘアアクセの力を借りていろんなアップスタイルに挑戦してみたいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93652835/picture_pc_e7cfc0cc203efed904caeb126b5499db.jpg?width=1200)
そして、スキンケアはこちらを初めて使いました。
イソップのクレンジングオイル。乾燥し始めた秋から使っているんだけど、濡れた手で使っても大丈夫、むしろ水を数滴含ませて使ってくださいとのこと。メイクも落ちるし洗顔としても使えるし、使った後つっぱらないから好き。値段高めだけど結構量があるし、秋冬限定で使えばいいかなと思っています。
あとこちらも忘れちゃいけません!トパーズの新作カラコン。
私はガーネットとツイントパーズがお気に入りです。推しに会いに行く時や、デート(わら)の時に使っています。インスタに装着した写真を載せたら、地元の友達から問い合わせが殺到しました(2人)。ちょっと特別な時におすすめです。
さしこちゃんプロデュースの品ばっかりだな、そう。私はさしこ信者です。
そして次は、つい最近開催されたAmazon ブラックフライデーで買ったものたち。全部一緒にいた友達の口車に乗せられてというか、勢いで買ったものだったけど、全部買って本当によかった。
まず、1つ目はこちらです、プロテイン。
プロテインって結構高いんだね。いつも買う2キロの米の10倍だよ。でも、せっかく筋トレしているんだし、ダイエット食に詳しいご縁さんや、筋肉のある「ひ」に、飲んだほうがいいよと言われ買うことを決意。
美味しくなかったら飲めんわ…と思ったけどめちゃくちゃ美味しくて、むしろプロテインを飲みたいがために筋トレをするようになりました。今もnoteを書きながら飲みたいくらいです。タイピングは筋トレに入りますかね。
で、プロテイン飲むならこれも買ったほうがいいと勧められたのがこちら。
飲むにはシェイカーが必要らしい。適当なコップで適当に蓋して振ればいいじゃんと思ったけど、使ってみて必要であることを実感しました。最初はシェイカー初心者すぎて、こぼす、服を汚すなどしてしまったけど今は慣れた。いやあ、本当に美味しいなあ〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1671271073795-qtiUR06bV0.jpg?width=1200)
さらに、その時の勢いでずっと欲しいと思っていたけど買うタイミングを逃していた四角いフライパンを購入。全く買うつもりなかったのに!
思ったより使いやすくて感動しました。深めだけど炒め物の時にちゃんと振れるのも良い。お皿に盛る時、90°の角に具材や汁が集中するからこぼさずお皿に移せて、そこもいいなあと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1671282308897-9eip6Ez47C.jpg?width=1200)
これも買う予定がなかったもの。一緒にどうですか?とAmazonに提案され、購入。すごく有名なやつですね。
これはそもそもが安いのだけど、一切値引きされてなかったよ。いつかは買いたいと思って数年経っていた品だったから、買ってよかった。汁気のある炒め物に超使いやすい。今回の買い物、ブラックフライデーの策にまんまとハマったけど後悔はしていないです。
あとはこちら、私の趣味の1つになります、器集め。都内で宮城陶器さんの個展が開催され、抽選で当たったので購入することができました。1人4点までだったので母親の分と自分の分ふたつずつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671283314728-QC4pVdZAtY.jpg?width=1200)
これは本当に買ってよかった、というか、買えてよかった!宮城陶器さんは緑っぽい「灰釉」の器が好きです。母の分の「青磁釉」も人気。抽選で選ばれたとはいえ、そこまで早い番号じゃなかったのですが、欲しかった5寸の浅鉢が買えたので満足です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671283411052-WTyhYcKBlQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671283411019-3RZ7iuj1U1.jpg?width=1200)
こんな感じで5寸鉢は汁あり汁なしで使えるからおすすめ。
もう1つは山田雅子さんのマグカップとお皿。
こちらは抽選で早い時間が取れたので選択肢が多くて困るくらいでした。弟その1夫妻からもらったマグカップをもう1つ欲しくて購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1671284370663-lggXGGFPDT.jpg?width=1200)
大きさだったり釉薬の付き方が微妙に違うので、お店でじっくり見て決めるのがすごく楽しいです。
お皿を使いたくて作ったご飯の写真も載せておきます。炊飯器で作ったカオマンガイです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93518456/picture_pc_7f26f87561d0edcac33aaf6eace12d36.png?width=1200)
あとこれも2022年でした。
NINTENDO64で初めてスマブラが出た頃は、私も弟たちもゲームからちょっと離れている頃だったので全く通ってないんですよね。だからスマブラの新作が発売する時に歓喜する雰囲気とか、そういうのに参加できなくてちょっと寂しかったです。
そして今年になってなぜか私たちの周りで急にスマブラのブームが押し寄せてきて、とうとう買うに至りました。数年前にチェルちゃん(chelmicoのレイチェル)ちでやらせてもらった時、あまりの酷さにチェルちゃんも教えるのを放棄しそうになったほどだったけど、自分で買ってから何度も練習し、少しはマシになったというか、温厚なれーなから暴言が出るくらい、うっとうしい戦いができるようになりました。
5歳の甥っ子からは「スマブラを持っててすごい」という位置付けでも親しまれています。貸してあげると誰がカードを差し込むかで3歳の妹との喧嘩が始まり、1歳の末っ子がいつの間にかコントローラーを持ち出し、よだれでベトベトにするのが定番です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671272897376-TNy9IWYO57.jpg?width=1200)
あとこれだ!今年は割と美術館に多く足を運んだのですが、三菱一号館美術館で開催された「印象派・光の系譜」展の図録は迷わず購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1671286963733-DuD88wDkOa.jpg?width=1200)
モネやゴッホ、セザンヌなど印象派の有名人たちの作品が一斉に来日していました。この展示は見やすくて特に楽しかったです。たまにこれを見て生で見たことを思い出しています。こうなると行った美術展のまとめも書きたくなっちゃうな!
他にも何かなかったかな?とスマホの写真を見返したけどたいしてありませんでした。なのでこれくらいで買ってよかったのものの紹介は終わろうと思います。
誰かがnoteに書いている「買ってよかったもの」も見に行ってきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![二宮なゆみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75069850/profile_7f1647da693563474d297714b135a231.png?width=600&crop=1:1,smart)