![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7598764/rectangle_large_type_2_ab05f2a533e5a9e9a70cd8da51fc9a8f.jpg?width=1200)
人が生きる意味なんて、ないんだよね。
人生って、本当に短い。
はっきりいって、何もできない。
明日、私が死んだって、世界は回る。
自分がいなくなった世界想像してみたら簡単。
1日2日は騒ぎになるかな?
1週間くらいはバタバタするかな?
でも1ヶ月後は?
多分、世界は、何も変わらず回っている。
自分なんて、まるでそこにいなかったかのように。
それは寂しいことだろうか?
寂しいなんてエゴだ。それは当然なんだ。
だって今、私の知らないところでは誰かの命は消えている。
でも、そんなの知る由も無い。私はそれを言われるまで意識すらしてない。
もちろん誰かの命がなくなった時、影響力があればあるほど、
知られる
可能性は高い。
ニュースなどになるレベルであれば、多くの人に知られるだろう。
でも、それすら、「知る」だけであって、1ヶ月後は多分、何も変わらなかったかように。
いや、変わっていくのが常の世の中で、当然のように、いなくなったことが常として扱われる。
だったら、自分が生きる意味なんて、どこにあるのか?
今この瞬間死んだって、50年後に死んだって、何も変わらないんだからさ、生きる意味なんてあんの?
じゃあ死んだらいいの?っていうと、そうでもない。
いなくなったって変わらない。でも、いたら何か変わるかもしれないんだよね。
そうやって、自分という存在が、何者かでありたい、それが人間なんだよね。
必死なんだよね、ほんとに。
自分が死んだって変わらない世界は依然としてそこにあるけど、
自分が死なないで存在している世界も依然としてそこにあって、
その世界の中で、何をするのか。
あぁ、人間って本当に面白い。
その世界で何をしたっていいのにね。
世の中でいう成功や失敗なんて、時代と世間がする極めて曖昧なものなのにね。
結局、誰かに頼って生きても、誰かの評価に依ってききても、
自分を頼って生きても、自分の評価に依って生きても、
人生なんて、そんな差がないのにね。
今しかない。
くだらないことを気にしていてはだめ。
このままじゃだめだって、そうか? このままでもいいんだよ。
このままじゃ、最悪の結果になっちゃうって、それでいいんだよね。
最悪の結果なんてない。誰かの作った虚構なんだよ。
もちろんそれは根元的なことであって、
現実問題、今、その虚構を生きてる自分。
したいようにしたらいいさ。
あぁ、人間って面白い。人生って面白い。ほんとに。
#人生 #死 #生きる #生きる意味 #人間 #哲学 #人生哲学 #自分らしさ #生きるとは #死んだ世界 #考える #思考