![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7038284/rectangle_large_type_2_229e86269e86415f49fcce3c51904af6.jpg?width=1200)
"目先の私益vs遠くの利他"【碧いホルスの瞳】
ハレム宮に来たソティスという女が、ハレム宮を実質支配し、王の子を身ごもった女性を殺していく。
ソティスによって支配され、異常状態が続く中で、老婆たちによってその実態が暴かれ、ソティスは処罰を受けることに。
そこで、神官たちは「死刑」を勧めるが、シェプストにはその決断ができずに「投獄」という道を取る。
しかし、その後、密告をした老婆たちは全員殺害される。
ソティスが獄中から手下に命令を下したのだ。
そこで、シェプストは自らの決断を心から悔やむ。
眼の前で自分がソティスの死刑を決断をできなかった。
自分の身を守るような甘い決断をした。
それにより、他人が大きな害を被った。
リーダーたるもの目先にある利益や私欲との戦い。
目先の利己を抑え、遠くにある利他のための決断を。
=====
【年間50冊の読書が必ずできる】
読書習慣クリエイトはこちらから
https://goo.gl/CMScZ4