日記 2024.2.15(木) やさしくできた/さみしさの薬/手間ひまかけて自分を可愛がる/信頼する/玄米餅/1日のタイムスケジュール
軽い頭痛。咳のしすぎで腹筋が鍛えられている気がする。とはいえ昨日の手当てが効いたのか3時ごろ一度起きはしたもののよく眠れた気がする。
自然療法の本の中で見つけたのどの痛みに梅干しの果肉を貼るというものをやってみた。長時間だとかぶれる場合があると書いてあったので、さらしを1枚かまして貼り付けて首にタオルを巻いて寝てみた。寝ながら時々梅干しのいいにおいがして美味しかった。夜中に起きた時に塩番茶でうがいもしてみた。それらが功を奏したのかは分からないけれど、とにかく眠れた。
朝、ぺったんこのシート状になった梅干し。わたしのためにチカラを貸してくれてこんな姿になったのかもしれないと思う。
効果があった、なかったじゃなくて、自分にちゃんと、やさしくできたことが何よりもうれしいことのような気がしている。さらにこの方法は、「さみしさ」には非常に効果があるのではないかなと思う。
ひとりが大好きのわたしにも時々くるひとりぼっちがさみしい日。そんな時には自分にやさしくする方法を何かひとつ試してみたい。本にあるままじゃなくていいから、自分にとって気持ちのいいところを探してアレンジしながら、できるだけ面倒くさいこと、手間をかける。
本を読んだり、ゆっくり寝たり、ケーキを食べたり、買い物をしたりしても満たされない言いようもないさみしさを感じる時には、手間ひまかけて自ら自分を可愛がることが必要なのかもしれない。
鼻の周り、ほっぺたのあたりがかゆいので顔を洗って蒸しタオルをしてみる。持っているタオルの中から1番ふっかふかのやつを使う。肌触りも気持ちがいいしあたたかいタオルの蒸気で全身がほどける。気持ちが良すぎて2回もやってしまった。
今日は洗濯をする。花粉を感じる季節でも外に干したい。取り込む時にぱたぱたとはたいてから取り込めば意外と大丈夫な気がしている。同様に外出して帰ってきた時も洋服ブラシで髪の毛と洋服をブラッシングするとそれだけでも全然違う気がする。
昨日仕込んだザワークラウト、やさしいきみどり色がきれい。どんどん水分が上がってきている。生きているよ、元気だよと菌の声が聞こえた。
ぬか床もどうしてるかなと蓋を開けてみる。わっ。開けた瞬間にこれまでと違うすこし酸味のある発酵臭がして驚いた。我慢してしばらく混ぜなかったのがよかったのだな。乳酸菌が育ってきてくれてると感じる。過保護に毎日混ぜなくてもちゃんとたくましく育つ菌たち。今度は信頼して待ってて、と聞こえてきた。
お昼ご飯は早めに11時半から準備する。そういえば昨日玄米餅も買った。お昼は麺類にすることが多いけれど、餅もいいかなと買ってみた。汁を作る。切り昆布、鰹節、生姜麹、酒かす、はとむぎ粉、しいたけ、これだけでいい出汁がでる。里芋とにんじん、ごぼうとお揚げを具材にめちゃくちゃ美味しい汁ができた。玄米餅を半分に切って魚焼きグリルで焼いて汁に浸して食べた。焼いたお餅をお汁に入れるのも美味しいな。
お昼ご飯を食べて満足したらほっとして眠たくなってくる。外は風が強くなってきた。洗濯物がかたかたと窓にあたる音が気になる。でも眠たくて聞こえないふりをしてしばらく眠った。
ヒーターをつけたまま眠ったら暑くてうなされながら起きる。近ごろあたたかくなってきて体温調節が難しい。今日は少し頭痛があるので携帯やiPadの光の刺激がつらい。部屋に移動しまた寝転んで、目を閉じて考えごとをして過ごした。
どうにもこうにも外が騒がしい。洗濯物にあおられてとうとう物干し竿がベランダに落ちてしまった。あわてて起き上がり洗濯物を助ける。もうしっかり乾いていたのでハンガーから外して洗濯物を取り込んでおいた。
穀物コーヒーを淹れよう。本日2杯目は豆乳を入れてラテにして飲む。美味しい。台所に置いていた本を開く。はちみつの本がやっぱり楽しい。はちみつのレシピがたくさん掲載されていてどれも驚くものばかり。中でも綿棒に取り目に点眼する目薬としての使い方は衝撃的だった。試してみると、最初に目薬を刺した時のような刺激はあるものの、その後すぐになじんできて涙が溢れてくる。気持ちがよい。効果のほどは分からないけれどしばらく続けてみる。
洗濯物を畳んで片付け、もう布団も敷いておく。なんだか最近布団を敷くのがどんどん早くなっている気がする。ソファも、背もたれのある椅子もない我が家はマットレスが唯一しっかりくつろげる場所なのだ。夕飯もなんとなく段取りができたので絵を描いて、マットレスの上でまたまた本を読む。
ふと1日のスケジュールを見直してみようと紙と鉛筆を出してきて理想のタイムスケジュールを書き出してみた。去年の8月に書いたスケジュールの紙が出てきて見てみると、今と大体同じ動き。そうなのだ、わたしは良くも悪くも決めたことや言われた通りに動いてしまうところがある。日々変化するわたしの小さな日常に合わせてタイムスケジュールを見直す時が来ている気がする。
夜の時間にバタバタとすることが多く結果、いざ寝るかとなったら12時近くなっているのが現状。
早起きを今年の目標とするならば、ここを見直す必要がありそうだと分かった。時計のようなタイムスケジュール表を書くとすごく分かりやすい。書き出すことで多分もうすでにすこし前に進んでいるはず。とりあえずやってみよう、無理ならまた細かく修正していけばよい。
17時ごろに夕飯を作り始める。今日はお昼のお汁にお味噌を入れて雑炊にしてわかめとトマトの酢の物、豆腐、さつまいもだったので作るのに時間がかからなかった。ゆっくり食べて18時過ぎ。簡単な夕飯の時は1時間くらいで食べ終わり片付けまでできるんだな。1日を時間で区切ってみるのが楽しくなってきた。
お風呂も早く入ってみる。19時50分。今日は湯シャンで足湯もなし。スキンケアと歯磨きまでで30分、ドライヤーまでしたら40分くらいかな。自分の1日の行動がくっきりと見えてくる。
絵は毎日描きたくなった時に描きたいだけ描くことにしている。自分を解放して楽しく集中する大事な時間なので嫌いになりたくない。
日記は多分2時間くらいかな。ちょこちょこ書き足してお風呂の中でまとめ方を考えるという日もあるし、歯も磨いてあとは寝るだけの時間に一気に仕上げることもある。いずれにしても寝る前の時間に1日を振り返るにはすごくいいのだけれど。今日はもう日記は仕上がりそう。21時。
ここからの1時間くらいはストレッチをして本を読んでデジタルから離れて過ごしてみる。22時に就寝して7時ごろに起き上がるのが目標。とりあえずやってみる。育てている菌たちは自分で頑張ってくれているから、こうして自分に手をかける。