社交ダンスの「動的バランス」とは?
「動的バランス」とは重心が支点外にあること。反対に「静的バランス」は重心が支点内にあることを言います。ダンスで言うバランスとはボディの安定度です。
重心が支点(トウからヒールの間)から外れた状態にします。通常のムービングダンスの動きは(タンゴを除くスタンダードダンス)は「中間バランス移動法」で、静的バランスの状態で動脚を着床し、重心が軸脚から、徐々に、動脚へ移動し、両脚の中間を通過して、動脚へ重心が移動する方法を言います。
反対に、動的バランス状態で、動脚を着床し、軸脚から動脚へ重心を移動する方法を「スタッカート移動法」と言います。タンゴで使う移動法ですが、スタンダードでもボディを大きく・速く移動する場合は、スタッカート移動法(動的バランスを利用)で行ないます。
上級者になるためには必ず体得しなければなりません。言い換えれば、重心を大きく移動(動的バランス)することが出来ないと上級者にはなれないということです。
確かユーチューブの動画で元全日本のスタンダードのチャンピオンが説明していました。「動的バランス」で動く。実際に説明されたことを練習している方たちは、若い人だけでなくお年寄りの方もいました。
この「動的バランス」とは、倒れそうになるまでじっと我慢してから体を移動する方法です。一瞬でも身体は斜めになる感覚です。この方法ですと第1歩の推進力は強くなるのが自然です。重心を大きく移動するとバランスが崩れ、倒れそうになると体は感じます。
前進の場合、上体を真っ直ぐに保ち軸脚に対して動脚が後方にあると、重心をトウより前方へ移動することは出来ません。だからステップしたら直ぐに軸足を持って来て用意をするのです。
私たちの脳は体の平衡が崩れると危険だと感じます。ですから「動的バランス」にするためには、体の使い方として、重要な条件があります。
前進の場合は、重心がトウを通過する時点では、軸脚に対して動脚を前方へ準備する。この動脚へボディを瞬時に移動できる態勢にしておくことが条件です。(第1歩の定義は閉じた足を開いて次に閉じるまで、です)。
後退の場合は、重心がヒールを通過する時点では、軸脚に対して動脚を後方へ準備し、この動脚へボディを瞬時に移動できる態勢に置くことが条件です。(つっかえ棒のように準備しておく)。
前進・後退とも、この条件を満たさないと膝が思うように動かないため動的バランスにすることは出来ません。条件を満たせたなら、膝の曲げを継続する感覚で、前進の場合は軸脚の股関節を前方に移動し、後退の場合は、軸脚の股関節を後方へ移動し、動的バランスを作ります。
この結果、前進・後退とも、軸脚の膝が伸びた状態になり(漢字の「人」)、同時に、ボディが動脚に移動します。しかし、軸脚の膝と足首とを急激に伸ばしてボディを動脚へ移動すると滑らかな移動は出来ません。
ここでは膝の曲げを継続し、重心を進行方向へ大きく移動する。膝は結果的に自然に伸びます。大切なことは、膝の動きを絶対に止めてはいけないのです。膝を止めるとボディも止まってしまうからです。
以上です。