![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172341914/rectangle_large_type_2_b9620fa7ca00b0a2289e159efffafa75.jpeg?width=1200)
偶然のナイフ・エッジ・カレス
50代になっても今だに聞かないとやってられない
フリッパーズの「偶然のナイフ・エッジ・カレス」
渋谷系とは言われていたものの、
この曲のサウンドはキャッチーなものでもなくって
シンプルで凄くストレートに感じる
ギターポップと言えるかもしれないけど、
サウンドもキラキラしてるけどシンプルで
ドラム・ベース・バッキングギターとボーカル・コーラスだけという感じ
ギターとボーカル・コーラスだけでも同じような感じに聞こえるんじゃないかな
知らんけど
歌詞が突き刺さる
ナイフエッジカレスって意味わかんないけど
ナイフのように突き刺さってくるのは確か
とにかく苛ついたり、気持ちをどこに持って行けばいいかわからない時に聞く
どうしてもこの曲じゃないと駄目な時がある
>僕達は
>飛び跳ねる
>空を仰ぐ
>手を突き上げてる
>この気持ち
>これ以上
>何が言える?
>どう言えるだろう?
どうすることも出来ない
嘆きを重ねながら
年をとった
でもまだ生きないといけない
重ねた嘆きは
そのまま重い荷物となり
「いっそ引き連れて」なんて
区切りや立て替えたりすることもできず
ただの重荷とだけ感じながら
それでも足を引きずるように前に進むしかないのかな
後ろに戻れないことがつらい
震えているのは寒さのせいじゃないのさ
今まさに