![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8087493/rectangle_large_type_2_89501e8926f38f5593d42916c00c73b7.jpg?width=1200)
ながさきふみの自己紹介
こんにちは。長崎芙美(ながさきふみ)と申します。
noteを見てくださった方に向けて、自己紹介を書くことにしました^^以下、もくじです。
お仕事(本業)について
副業について
習いごとについて
★お仕事の依頼はこちらから!★
お仕事(本業)について
①大学院で心理学の研究
②カネボウ化粧品で感性研究→商品開発
③リッチメディア・DeNAでメディア運営&ブランディング
④アクセンチュアで営業&マーケティングコンサルタント(現在)
もともとひとの心にとても興味があって、東北大学の大学院まで心理学の研究をしていました。卒論は社会心理学、修論では化粧心理学をテーマに書きました。(面白い分野なので、おいおい書いていきたいなあ)
新卒でカネボウ化粧品に入社し、研究職で学会発表とか論文を出したりしました。
その後、本社で『コフレドール』の商品開発に。商品開発とは、「この期にこんなコンセプトでこんな機能の商品を出します」ということを考え、研究所とやりとりしながら製品の中身(素材や感触、色など)を決めつつ、パッケージデザインなども考えていくお仕事。
化粧品の世界観を考えるのは、本当にわくわくしました!それに、お客さまやものづくりへの愛が強い社員がたくさんいました。想いや信念をもって商品をつくる大切さはこの会社で学びましたし、今でもカネボウの商品は大好きです。
丸5年勤めたのち、web業界へ転職。リッチメディアというベンチャーで美容・健康メディアの運営を担当し、SEO記事制作やSNS運用をやりました。
その後、DeNAのメディアの部署でブランディングを担当。ブランド戦略策定やコンテンツマーケティングに携わりました。
DeNAには計2年半ほどいましたが、仕事のスキル・スタンス共に尊敬する同僚がたくさんいて学ぶことばかりで、自分の仕事人生の中でとても幸せな時間でした。
そして、現在はアクセンチュア(IMJからの転籍)で営業&マーケティングコンサルタント。クライアント様のデジタルマーケティングやサイトのブランディング・マーケティング支援をしています。
(でも人生って不思議…営業は一生やらないと思ってました…本当数年先なんてわからないものですね…!)
副業について
①アクセサリー制作・販売
②アプリのコンテンツ制作
③ストーリーライター
①アクセサリー制作・販売
アクセサリーブランド『NinFea』を立ち上げ、Creemaで販売したり、『ハンドメイドインジャパンフェス2016』に出展。
実はスタートは、ガラス素材のアクセサリーから入ったんです。家にガスバーナーや酸素ボンベを持ち込んで、サングラスをかけてガラスを溶かしまくっていました。しかし、引っ越しを機にバーナーが使えなくなってしまったので、手作業でできるアクセサリーに泣く泣く切り替えたんですね。
いつかガラスは復活してみたいけど、色んなアレンジが効くこっちのタイプも大好きです♪
②アプリのコンテンツ制作
スマホで簡単にアクセサリーがデザインできるアプリ『monomy』(モノミー)のブランドコンテンツを制作。記事構成から執筆、撮影ディレクションまでまるっと担当するという、とても貴重な経験をさせていただきました。
本業・副業すべてに通ずるんですが、世界観、つまり頭の中のイメージを形にしていくという仕事が本当に好きなんだなあと思います。
↓↓一部を掲載。写真からリンクにとびます
③ストーリーライター
月間4,000万PVのメディアでライターをしていました。特に心理学をからめたストーリー記事が得意で、一番良かったものは32万PV超えに。(もちろん媒体パワー特需が大きいですが…!)
わたし、ストーリーを考えるのがとても好きで。小さいころからミステリー小説をよく読んでいたので、伏線をはりめぐらすとか、読者が驚くようなどんでん返しをつくるのとかが楽しいんです。
文章力・表現力はまだまだなのですが、ここがPVを取れた要因かなと思っています。このことはまた今後書いてゆけたらと思います♪
習いごとについて
広告コピーが大好きで、『ノープロブレム無料広告学校』(10期生)や『宣伝会議コピーライター養成講座 基礎クラス』に通っていました。宣伝会議の講座では一度だけ“金の鉛筆”ゲット…!
2016年に宣伝会議賞に初応募して一次審査通過しましたが、2017年は全くかすりもせず。2018年は…2次通過以上を目指すぞ!
お仕事の依頼はこちらから!
■こんなことにお困りのクライアント様
・自社ブランドやプロダクトをどう訴求していいか分からない、差別化できていない
・抽象的なブランディング戦略で終わるのではなく、数値成果に落とし込みたい(特にデジタル領域)
・戦略~施策が一貫して連携された状態で、実行に落とし込みたい
⇒どんな些細な課題やお悩みからでも、ぜひお気軽にご相談ください。
■得意な業界について
以下の業界に特に強みを持っております。
美容/ファッション
食品/飲料/外食
ライフスタイル/インテリア
⇒その他、地方創生も非常に興味があり、今後取りくみたい領域です。ぜひお声がけください。
■連絡先
Mail:waterlotus1120@gmail.com
Twitter:@nagasaki_brm
Facebook:https://www.facebook.com/fumi.nagasaki
YOUTRUST:https://youtrust.jp/users/fuminagasaki
ご相談・ご連絡、お待ちしております^^