
【おだし通信13号掲載レシピ】「鶏五目炊き込みご飯🍚」&「炊飯器で簡単☆和風スープカレー🍛」
「おだし通信13号」に掲載しているレシピ二品の詳細です♪
①「鶏五目炊き込みご飯🍚」(ラジオ紹介レシピ)

[材料](2~3人分)
(A)つゆの素 大さじ2
(A)酒 大さじ1
(A)しょうが(チューブ)適量 ・しめじ 1/3パック
・鶏もも肉 100g
・にんじん 1/4本
・しめじ 1/3パック
・油揚げ 1/2枚
・お米 2合
・水 適量
[作り方]
①鶏肉は2cm角に切る。にんじんは細切りに、しめじは石づきを取って小房に分ける。油揚げは熱湯をまわしかけて油抜きをして短冊に切る。
②米を研いでざるにあげて水気を切り、炊飯器に入れる。(A)を入れ、2合の目盛まで水を加えて軽く混ぜ、①をのせて炊飯する。
③炊き上がったら全体をさっくり混ぜて5分程蒸らす。器に盛り完成。


作り方は、おだしをひいたあとのかつお節=だしがらをフライパンで水分が飛ぶまで炒め、
砂糖・醤油・みりんを各大さじ2ずつ加えるだけ!
お好みでごまなどの具材も入れても◎
②「炊飯器で簡単☆和風スープカレー🍛」

[材料](3~4皿分)
・鶏手羽元 6本
・玉ねぎ 中1個
・人参 1本
・じゃがいも 小2~3個
・水 500cc
・カットトマト缶(ピューレでもOK) 100cc
・薫る味だしパック 1パック
・白だし 大さじ3
・カレー粉 大さじ3
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・チューブにんにく、しょうが 3cm程度
・塩 少々
・ローリエ 1~2枚
[作り方]
①玉ねぎは4~6等分のくし切り、人参は4皮つきのまま4等分する。じゃがいもも皮つきのまま芽をとり、半分にカットする。
②水、その他の調味料を炊飯釜にすべて入れて混ぜる。※だしパックは袋を切って中身の粉末を入れる
③②に手羽元と野菜を入れて炊飯器の炊飯ボタンをON!出来上がったら盛り付けて完成。

いかがでしたでしょうか?(^▽^)/🍳

おだしを通じた学びや体験ができるかも♪是非2月21日に発行した「おだし通信13号」チェックしてみてくださいね🐟✨Instagram「#おだし通信13号」「#ラジオdeだし活」で検索!🔍
https://www.ninben.co.jp/ambassador/pdf/public13.pdf
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
にんべんだしアンバサダー募集中です♪
にんべんだしアンバサダーは、かつお節・だしのある暮らしを楽しむコミュニティ。料理が好きな方、かつお節やだしが好きな方、にんべんに興味をお持ちの方など、どなたでもご参加いただけます!
▼活動内容を詳しく知れるホームページ・ご登録フォーム
https://www.ninben.co.jp/ambassador/