見出し画像

アカロアの街 クライストチャーチ周辺旅行【NZ】

クライストチャーチからアカロアまでのドライブは、素晴らしい景色がずっと続きます。写真やビデオが趣味の人なら何度も車を止めて撮影することでしょう。自然が大好きな人なら特に、その風景に息をのむはずです。

さて、アカロアの街に着きました。この地区の人口は1000人足らず、でも夏のシーズンには数千人に。観光客も多いとは思いますが、別荘をお持ちのお金持ちさんがたくさんいるんでしょう。

今はシーズンの前なのか、街もビーチも閑散としています。

この日は最高の天気でしたが、朝の気温は10℃以下。海水は冷たいはずです。でも必ずいるんです、こんな日に泳ぐ人が。

この時点では泳ぐ人はいなかった。

こんな勇気ある人々をニュージーランダ―と呼ぶなら、私はたとえ50年、100年ここに住んだとしても、ニュージーランダ―になれる気がしません。

やはり皮膚感覚が違います。冬でも短パンで過ごす現地の人。例えば、我が家の隣に住む中年の男性は、通年裸足にサンダル。オークランドの冬は雪は降りませんが外気は0度近くなることもあります。私は、彼が靴下をはいているのを一度しか見たことがありません。黄色い靴下にサンダルでした。

それなのに、真夏には毛糸の帽子をかぶっていたり、トレーナーのフードを顔も隠れるくらいにかぶっている若者を見かけます。暑くないのでしょうか。不思議の国ニュージーランド。

ビーチはやっぱりピクニックです。

スーパーで3個 5ドルのパンに昨夕の具を詰めて。
サンドイッチ~❤
パンに食い込む私の親指は見ないでね、見ないでね~ ^^;

旅行中もレストランに入らず、こうしてピクニックすることも多いのでタッパーは必需品。持ち物リストにちゃんと加えています。

思えば、10年以上前に家族で3週間南島を旅行しましたが、その時は外食を一度もしませんでした。厳密にいえば、夕食のおかずににフィッシュ&チップスを一度だけ買いました。旅行もしたいし、お金も節約したい。そんな時は自炊です。特に外食がとても高いニュージーランドでは、自炊は楽しんで生活する知恵ですね!

アカロアの街は早春の花でいっぱい。
サクラも満開です⤵⤵

アカロアは小さな街なので、ぶらぶら歩いて十分まわれます。

ビーチの建物                アカロア博物館(個人的に面白かった)              

博物館には昔の生活の様子を表した数多くのエッチングが。線画、ドローイングはいいなあ、とすぐその気になってビーチをスケッチしましたが。

すぐにうまく描けるはずもありません。色を付けてごまかそうとしましたが、ごまかしきれませんでした(⊙_⊙;)

一日あれば余裕で回れるアカロアの街。
街をぶらついていると、いつもは使われていない歴史的建物でコンサートがありました。ケーキがついてくるらしい。入ってみることにしました。
では次回。

いいなと思ったら応援しよう!