
豆乳プリンと中華風茶碗蒸し

材料が違うだけで、どちらも作り方は同じです。
中華風の茶碗蒸しが、最近ショート動画で立て続けに出てきたので、真似して作ることにしました。
漉したり、カラメルを作ったり、具材を準備したり…といった面倒な工程は無いので手軽に作れます。
すが立たないように、火の入れ方だけ気を付けます。ゆっくり上手に火を入れると、滑らかな舌触りでコクも感じられてとても美味しいです。火の入れ方だけで全然味わいが違います。
プリン
全卵 3個
温めた豆乳 300cc
砂糖 100g
バニラエッセンス 適量
中華風茶碗蒸し
全卵 3個
白だし 小さじ1
塩 ひとつまみ
酒 小さじ1
お湯 230cc
醤油、ごま油、こねぎ 各適量を出来上がりにかける。
耐熱容器、フライパン又は鍋、蓋を用意する。



フライパンに耐熱容器の高さの3分の1の水を入れ沸かしておく。
卵液を耐熱容器に割り入れ泡立て器で良く混ぜる。
豆乳又はお湯を90℃に温めて、卵液に流し入れて良く混ぜる。
砂糖などの材料を入れてさらに良く混ぜる。
表面の気泡をスプーンですくい取る。
蓋の水滴が落ちないようにアルミホイルを被せる。
さらしと割り箸を敷いてフライパンに入れる。
蓋をして中弱火で2分軽く沸騰させる。
その後極弱火にして沸騰直前くらいの火加減で15分火を入れる。
途中蓋をずらして湯加減を調整する。
フライパンから取り出し、軽く揺すってみて、プルプル揺れるようだったら完成。
茶碗蒸しは、格子状に切り込みを入れて、醤油、ごま油、こねぎをかけてあつあつを食べる。
プリンは粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。