見出し画像

【無線】無線従事者免許証が届きました😊

昨日、無線従事者免許証が届きました。
第三級アマチュア無線技士
11月の国家試験を11/11(木)受験
無事合格したことが判明したのが11/22(月)
その日のうちに免許証の申請を郵送しておきました。
免許証を手にしたのは12/10 (金)なので、受験から免許証までまる1ヶ月かかったということです。

来年2022年2月以降はCBT試験に移行するらしく、全国各地で日程、時間、場所の選択肢が格段に広がるようですが、この時点では定期試験は日本無線協会の東京本部(晴海)でも毎月開催されることはありませんでした。
元は定期試験と当日受付試験が毎月あったのですが、このご時世であらかじめ予定が無くなっていたりと、初級(第四級、第三級)でも試験を受けづらくなってしまっていました。

それはともかく、とりあえずこれで晴れて3アマです。
CW(電信)を使える資格をようやくゲットできました。

が、無線の免許は「従事者免許」と「無線局免許」の2本立てなのです。
従免(従事者免許)が3アマになっただけでは、CWは出来ません。
局免(無線局免許)の変更が必要になります。

速攻で、総務省電波利用 電子申請・届出システム Liteから、
自分の無線局免許の変更申請を出しました。
これが12/10(金)です。

変更したのは、だいたい次のとおり
・従事者免許番号(元は4級だったものを今回もらった3級の番号へ)
・電波の型式、周波数及び空中線電力(IC-705を3級で操作できる範囲で申請)
・第2送信機の追加(IC-705を第2送信機として追加)
(IC-705は技適機種なので、技適番号を打ち込むだけで細かい入力は必要ありません) 

このあと総務省の関東総合通信局で審査が行われ、無線局免許の変更申請がOKとなれば、変更後の無線局免許状が発行されます。
その免許状を直接、九段下の窓口まで取りに行くか、返信用封筒を入れて郵送で取り寄せるかということを経て、手元に届いてからようやくIC-705でCWデビューすることができます。

このタイミングだと結構ギリギリというか、年内に間に合ってほしいと願うばかりです。
年末年始のお休み前の最終営業日は12/28(火)です。


IC-705開封動画について書いたnote
無線VLOGもこっそり始めました💦🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?