見出し画像

【仕事か子育てか】育休復帰に悩む私が決断した道

数ある記事の中から、お越しくださりありがとうございます♪
みなさんこんばんは、にこ🌱らくこです。

プリンセス大好き3歳児とちっちゃい怪獣1歳児に振り回されながら、
白目剥いて必死に生きているずぼらママです。

色々あって更新がご無沙汰してしまいました。

現在、育休4年目の私。
ありがたいことに、2人連続で育休を取らせていただいています。
とても恵まれた環境にいることに感謝しかありません。


ただ正直、来年4月の育休復帰を目前に控え、
こんな不安を抱えていました。




ー子育てと仕事を両立していけるのか?

ー我が子と過ごせる今しかない時間を大切にしたい。復帰するべきか?

ー仕事をしたいけど、我が子にもエネルギーを注ぐために働き方を見直すべきか?

ーそもそも4年もブランクがある私が、復帰して仕事ができるのか?

ー復帰して追い詰められて、自分も我が子も苦しむならば、いっそのこと退職すべきか?


そんな私が選んだ道。

それは、

育休繰り上げでの復帰。
かつ育児短時間勤務を取得する。

です。


3月末まで育休の予定を、12月末までに繰り上げ。
1月に復帰することになりました。


悩みに悩んで、退職まで頭をよぎった私が

なぜ「育休繰り上げ」して復帰することにしたのか。


一つのきっかけは、偶然出会った堂園さんの記事を読んだから。


育休復帰が心配と周囲に相談すると、

「復帰したらきっとすぐ慣れるよ」とか
「大丈夫、みんなやってるから何とかなる!」とか

私を安心させようと、
優しい気持ちでかけてくれるその言葉たちに
複雑な心境の私。

だって、本当に心配だし、できる気がしない。
それを分かってもらえない。

ー何とかなるで済むのか?心配するだけ無駄なのか?
ーこのまま復帰して大丈夫なのか?
ー自分の人生このまま突き進んで良いのか?
ー幼稚園の預かりだとお金かかる?子供が少ないから寂しい想いをさせる?
ー小学生になった時、おかえりって言ってあげたい。できるのか?

なんてモヤモヤと悩んで、


転職を考えてみたり。
在宅起業を勉強してみたり。
自己分析をして自分探してみたり。
コーチングや副業の勉強をしようとしてみたり。

いろんなことを考えて、モヤモヤして。
余計に不安が増すばかり。


目の前に我が子がいるのに、つい考えてしまう。

我が子の要求にも漫ろな反応。
大切な我が子を置いてけぼりにしていました。

気付いたら離れて遠くまで行けるようになっていた

今、思う。

そんなことでモヤモヤするなら、

もっと全力で遊んであげれば良かった。


今いる我が子を
もっと見てあげたら良かった。


そばにいるのに、
心がそばにいなかった。

ごめんね。
ごめんね我が子よ。


働いていなければ、
心に余裕があって
いつでも我が子のためにしてあげられるし、
それが一番良いって思っていた。

働いていなければ、
ご飯も栄養たっぷり全部手作りで、
おやつも一緒に作ったり、
ゆったり過ごせるって思っていた。


でも、それは幻想だった。


働いてるか、働いていないかは関係ない。

一緒にいる時間が長いか、短いかも関係ない。


ママが家にいるから子供は幸せ
なのではなくて、

ママが子供のことを見ていてくれる。大好きでいてくれる。
って安心できるから幸せ

なんだと思う。

密度が大切。

幼稚園に預けたほうがいい。とか。
働いてたら保育園に預けた方がいい。とか。

そんなの一般論で、自分や我が子にとって最善かは分からない。


とにかく今の私は、

悩まないで、復帰する。
そのためにできることをする。
そして、「今」の我が子に向き合う。


それだけ。



復帰に不安はある。
というか、不安しかない。


でもこの記事に出会って、


ああ、今抱えている不安って当たり前なんだな。


今すべきことを見失っていたな。

と気付いたのです。

長女のストライダーと同じ速さで走れるようになった次女


育休取得中のママや
職場復帰に不安を感じているママ
がんばるママたちにこの記事を読んでいただき、

少しでも、前を向いて、
今日も気持ち良くお子さんたちと向き合って過ごすことができたら。


そんな思いで、今日は
私が復職を決意した、堂薗稚子さんの記事を紹介させていただきます。


すこし厳しい言い方かもしれませんが、きっと復帰のタイミングでこういう葛藤を抱える、とわかっていたけれど、ご自分で決めたことなんですよね。あなたの言うとおり、企業も4年の間に大きく変化しているはずだし、ルールや慣習、雰囲気だって変わっていて、積み上げたスキルも通用しないと思ったほうがいいでしょう。

堂薗 稚子“育休を4年取ったあなたは、ほぼ新人です!
あなたが決めた道、覚悟を持って復帰しなさい!“ 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/43107?page=2 (2024/10/8参照)

「ほぼ新人です!」なんてタイトルにドキドキしながらも
クリックした私。

冒頭のこの文章を読んで、
あまりに現実をはっきりと言い当てられて、
もはやクスッと笑ってしまった。

そうなんです。

悩むって分かってて、自分で決めて育休取ったんです。

自分も4年でガラッと変わったように、

社会も会社もみんな、ガラッと変わっている。



「過去こうだったから、未来はこうかもしれない。

なんて、

考えても、悩んでも無駄。



なんでそんなことに気付けなかったのだろう自分。

それより、

行動するしかない。


では、何をすれば良いか。
堂園さんはこのようにおっしゃっています。

そのうえで、復帰までにやっておくといいことが、いくつかあると私は思います。ひとつは、育休中の自分の成長をきちんと言語化して、自信に変えておくこと。2つ目は会社との距離を埋める努力をすることです。

育休はキャリアロスとイコールとは限りません。確かに休んでいる間に、同僚や後輩たちは仕事で多くの経験を積み、はるか遠くまで走っていってしまっているかもしれません。それでは、育休中にあなたは何も成長していないかというと、そんなわけないのです。仕事と離れ、地域社会と接しながら、思いどおりにはなってくれない子どもたちを育てる日々は、あなたを人としてぐんと成長させてくれていると思います。

堂薗 稚子“育休を4年取ったあなたは、ほぼ新人です!
あなたが決めた道、覚悟を持って復帰しなさい!“ 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/43107?page=2 (2024/10/8参照)

1人の人を産んで
育てて
生きてきた


それが、どれほど私を成長させてくれたか。

何でもないような日々が、どれほど自分を人として成長させてくれているのだろうか。

きっとそれはこれからも続くのだろうと思います。


ここまで準備できればきっと、気持ちが随分楽になり、復帰も楽しみになるはずです。そこから先は、少しでも早く「仕事人として」のあなたと「人間力の上がった」あなたのハイブリットで、懸命にいい仕事をするだけです。

堂薗 稚子“育休を4年取ったあなたは、ほぼ新人です!
あなたが決めた道、覚悟を持って復帰しなさい!“ 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/43107?page=4 (2024/10/8参照)

4年ぶりの職場復帰はとても怖いことだと思います。でも自分のした選択を信じて、しっかり復帰してほしいなと思います。くれぐれも復帰をあきらめて退職なんてしてはいけませんよ。後輩の道を閉ざすことにもなってしまう。転職したんだ、くらいの気持ちで臨めれば、何もかも新しく始められるはずです。戻る場所がある幸せに感謝しながら、ワーキングマザーを楽しんでみてくださいね。新しいあなたの可能性が待っていると思います。応援しています!

堂薗 稚子“育休を4年取ったあなたは、ほぼ新人です!
あなたが決めた道、覚悟を持って復帰しなさい!“ 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/43107?page=4 (2024/10/8参照)


育休を取らせていただき、新しい世界を見てきたことで
自分の価値観がガラリと変わったし、
沢山の人に出会ったし、沢山のことを学びました。

それを生かしていけばいいんだと思うと、
何だが力が湧いてきました。


でもやっぱり、本当にできるんだろうか?

って思うけど、

そんなのやってみなければ分からない。

きっと子育ての4年で、自分も人としてアップデートされている。
悩んでいるんだったら、むしろ育休を繰り上げて早めに復帰した方が良い。

復帰してみたら、また新しい世界が見えるし、
できることもできないこともはっきりする。
その時に、また考えれば良い。


百聞は一見に如かず。
行動あるのみ。


子育ても、仕事も。自分も家族も。
全部大事だから。

考えて、捻り出して、全力でできることをしていきたい。

私が決めた道。

覚悟を持って復帰します。



これからすること

  1. 自分の成長を言語化すること
    ・忍耐強くなった
    ・子供たちの想いに気づくようになった
    ・子供たちの成長の過程がわかるようになった
    ・保護者の思いが少しわかるようになった
    ・マルチタスク力が進化した
    ・不測の事態に適応する力がついた
    ・子供も「立派な1人の人」って心から思えるようになった
    ・大人の都合で子供を振り回さなくなった。受け入れられるようになった。

  2. 職場との距離を埋めること
    ・毎月職場に顔を出す
    ・iPadに仕事で使えるアプリを入れて慣れておく
    ・教科書を読んでおく
    ・授業案を書いておく
    ・教育ニュースをよく読んでおく
    ・ボランティアに参加する

  3. その他
    ・平日我が子とたっぷり遊ぶこと
    ・保育園の申請
    ・幼稚園の預かりに慣れさせる(長女)
    ・バス通園に切り替える(長女)
    ・幼児教室に入園。慣らし保育(次女)
    ・通勤用の服を買う
    ・パルシステムのお料理セットを頼む
    ・次女の保育園お支度コーナーを作る


少しずつ進んでいきたいと思います。

少しでも、育休復帰に悩むママが前を向いて、
今日も気持ち良くお子さんたちと向き合って過ごすことができたら嬉しいです。

ーーーーー
にこ🌱らくこ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?