
Photo by
kissanarunosu
テーブルの位置を変えたら生活も変わった話
家具の位置を変えたら生活動線がめっちゃ楽
先週末、ダイニングテーブルの位置をちょっとだけ変えてみました。


どこを変えたのかというと、テーブルを横にずらして人が通れるスペースを作っただけなんですけどね。

たったこれだけなのですが、本棚側の席に座るときにぐるっと回りこまなくていいのでめちゃ楽になりました。
なんで今までテーブルをくっつけていたかというと、コレが理由です。

この裏面が丸見えになるのが嫌で、テーブルをくっつけて隠していたのです。
でも、実際に離して家族に聞いてみるとそんなに気にならないんですって。
むしろ夫は「テーブルを離すなんて考えたこともなかった。確かにこれの方が便利だわ。」と驚いていました。
この家に住み始めて22年、気にしていたのは私だけだったというわけですね。
テーブルを離すことでティッシュなんかが取りにくくなるかな?と思いましたが2日間これで過ごして全く問題なし!
普段の生活でちょっとだけ「いつも通り」や「当たり前」を疑うと、めっちゃ暮らしが楽になる…と実感した出来事でした。