![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155959152/rectangle_large_type_2_c58f5b58de047ceb9411834f9bba3bca.png?width=1200)
フリーランスWebライターになるには『小さな実績』の積み重ねしかない
どうも、フリーランスWebライターのひがしです。
最近「フリーランスになりたい」「フリーランスを始めた」というnote記事をちらほら目にします。
フリーランスの多い世界を望むぼくとしては、フリーランスが増えるのは面白いことです。
ぼくはフリーランスになって1年半くらいになりますが、何とか生きています。現在の収入は月25万円くらいで、1人で生きていく分には余裕がある状況です。
しかし、ここまで来るのに以下のような試練が何十回もありました。
・1記事6時間かけて報酬が280円(時給47円)
・ゴミ記事の量産で精神を病む
・サクラレビューの片棒を担ぐ など
失敗ネタの宝庫であり、何回も心が折れそうになりました。
フリーランスを目標にしている、もしくはすでにフリーランスになった駆け出しの方に、1つだけ伝えたいことがあります。
『フリーランスになるには、小さな実績を積み重ねるしかない』ということです。
特に、実務経験や資格などに乏しい方に該当します。ぼくはフリーターや契約社員としてふらふら生きていたので、Webライターの仕事で役立つ実務経験や資格などが皆無でした。
能力がない以上、安い単価で仕事を受けて、実績を積み上げる以外に選択肢がありませんでした。
小さな実績を地道に積み上げて今の生活があります。目の前の仕事を丁寧にこなし、実績と能力を少しずつ積み上げます。
積み上げていく過程で、何かしら試練やノイズがあるものです。
「3ヵ月で月20万円稼ぎました!」とか「Webライターの仕事で月に100万円稼ぎました!」なんてノイズも目にします。
ノイズを目にするたびに「自分は才能がないんじゃないか」と落ち込むかもしれません。
しかしですね、冷静に考えてみてください。仮に同じWebライター未経験でも、スタートラインはぜんぜん違うんですよ。
例えば、ブログ運営を経験してたり前職が営業やマーケティングだったりすれば、Webライターの仕事で有利なんです。
スタートラインが人それぞれ違うだけで、才能の問題ではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1727504397-By5KkUhIJoNdZjLaEpumMGR3.png?width=1200)
イラっとしたら、ミュートなどにしてなるべく視界に入れないほうがいいです。
他人と比べず、自分ができることを積み上げていく。積み上げ続けると、フリーランスとして生活が成り立つようになります。
フリーランスになると、好きな時間に好きな場所で働けるメリットがあります。
個人的には、カフェやホテルで仕事をするのが楽しいです。
フリーランスとして生きていくために、小さな実績を積み重ねていきましょう。
会社に依存せずに生きていけると、自分の人生に少し自信がもてるようになります(^^)
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![ひがし@noteを伸ばすWebライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114892729/profile_8850e730acae4a0efba11a538acea916.jpg?width=600&crop=1:1,smart)