![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110641384/rectangle_large_type_2_2c84fd5ac841225887a54f0a6f3a01c4.jpeg?width=1200)
【毎週ショートショートnote(ほんの一部スイカ)】「ハートを冷まさなきゃ」
↑↑コチラのお題【ほんの一部スイカ】に参加してみました。
いつもの通り、文字数大幅オーバーです🙇♂
![](https://assets.st-note.com/img/1689178773523-HRMFpk6YwU.jpg?width=1200)
ハートを冷まさなきゃ
ハート型のスイカを手に入れた。
先輩と一緒に食べようと思って、ウッキウキで持って来ちゃったけど、いくら小さいとは言え、スイカなんて学校に持って来て、どうするんだ私。
どこに置こう。
早めに登校したから、生徒はあまり来ていない。
隠すなら今だね。
どこにする?
その辺に置いといたら、カラスに食べられちゃう。
だってスイカの縞模様は、鳥に発見されるためについてる、って、昨日、浮かれすぎて思わずスイカを検索して知ったニワカ知識。
そもそも、こんな暑い日に、その辺に置いといたら温まっちゃう。
HOTスイカなんて、きっと、
━━いや、ハート型だから、熱々の方がいいのかな〜。
ポっ🥰
オイオイマテマテ私、やっぱり、スイカは冷やして食べたい。
バケツに入れて、水道で出しっぱなしにすれば冷やせるかな。
でも、そんなことをして先生から怒られない?
怒られる、怒る、絶対怒る。
お願いすれば許して……うん、無理だ。
両手で持てるくらいの大きさだから、保冷バックに保冷剤入れて持ってくればよかったんだよねー。
うーん、どうしよ。
先輩と食べたい。
だってハート型のスイカだよ。
世界初なんだよ。
熊本産だよ。
くまモンじゃん。
なんかいい方法はないかなー。
あ、部室。
あそこなら、水道あるし大きなバケツもあるし、こっそり水を流していてもバレないはず。
よし、部室に行ってみよう。
───勢いよく部室のドアを開ける。
「あれ? みゆう、どうした?」
あ、先輩の隣にいつももれなく立っている、先輩の親友の佐藤先輩。
「佐藤先輩こそ、何してるんですか?」
つか、今日にかぎって、なぜ先輩が隣にいないのですか!!!
「大量にトマト持って来たから冷やしとこうと思ってな、部活のとき皆で食べれるだろ」
「あー、なるほど、そ、そうですね……」
「なんだ、お前はスイカ持って来たのか、しかもハート型。こりゃ部活が楽しみだ」
ハハハハハ……先輩とふたりで食べたかったけど、こうなりゃ、佐藤先輩にもさしあげますよ。
”ぽちょーん、”
スイカをバケツの中に入れる。
バケツには、一面に広がる大量のトマトと、ほんの一部スイカが浮いている。
「トマトとスイカはリコピン仲間なんだぞ」
「へー、スゴイですねー」
スイカの赤い色素がリコピンなんですよねー、しかも、トマトも見ようによってはハート型ですねー、と会話を弾ませることもせずに、そそくさと離脱する不義理な後輩をお許しください、佐藤先輩!
「では、放課後に〜!」
一礼して教室へ、スタタタターーー
↓↓もうひとつのお題はコチラからぜひぜひ
↓↓先週のお題はコチラからぜひぜひ
↓↓今回のお話のキャラクターが出ているコチラもぜひぜひ
↓↓因みに、ハート型のスイカはコチラ
↓↓作中の主人公が検索したかもしれないスイカのページがコチラ
【スイカに関する雑学クイズ 全20問】子供向け!おもしろ豆知識3択問題を紹介 - クイズ王国 (quiz-oukoku.jp)
いいなと思ったら応援しよう!
![にっこりみかん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136315148/profile_ce0266f96ec7d9d8ad83d15ac4791b5f.png?width=600&crop=1:1,smart)