「今、この瞬間を大切に」って、難しくない?
お嬢様のつぶやき☆その29
貴方は「今、この瞬間を大切に」みたいな言葉、聞いたことはないかしら?
19世紀に哲学者のニーチェが、20世紀には精神科医のアドラーが同じようなことを言っていますし、お釈迦様に至っては2000年以上も昔に、お弟子さんたちに語っていますわ
21世紀の現在でも自己啓発書などでよく目にするので、きっと真理と言えるものなのでしょうね
でも、この瞬間を大切に、って言われても、なかなかできませんわよね
ついつい、ダラダラ過ごしてしまいますわ
そもそも、思考が「この瞬間」に集中していないとは思いませんこと?
頭をを巡っているのは、過去の嫌なことや将来の心配ごと
或いは、過去の楽しいことや、将来の夢ですわ
夕方になると、「夕食はなにを食べようかしら、昨日は和牛ステーキでしたから、今日はクエを刺身で頂こうかしら」なんてことを考えてしまいますわね
なかなかこの瞬間に集中する、って、難しいわね
なにせ、2000年以上の人類のテーマですものね
あ、でも、文章を書いている今は、集中できていますわね
本を読んでいたり、ゲームをしている時も、今に集中できるわね
これでも、過去や未来をぼんやり考えたり、ダラダラ過ごすよりは、遥かにマシなことなのかもしれないわね
ようは、今、この瞬間に何をするかが大切なのよね
言い換えるのなら、この時間をどう過ごすのかが大切なのですわ
ひとつの目安にとして、後で思い出して「後悔しない」こと、っていうのがあるわね
後悔すると、ずっと思い出したりして、また無駄なことに時間を使ってしまいますものね
ん?
つまり、どういうこと?
今、この瞬間を無駄に使ってしまうこと、って、未来の時間も無駄にしてしまうこと?
それって、二重の損失じゃないの!
コレは大変、ボーっとして、永遠の5歳児に叱られてる場合ではありませんわ
未来の自分が、時間を無駄に使うかどうかは、今、この瞬間のわたくしの時間の過ごしかたに掛かっているのですわ
それなら、後悔しないように、今、この瞬間にできることを、ひたすらやるだけじゃないの
・・・あれ?
そう考えると、「今、この瞬間を大切に」って、なにを当たり前なことを仰っているのかしら、と思えてきませんこと?
後悔しないように、今やる
今やることは、後悔しない
小難しいことは抜きにして、そこを意識するところから、始めてみてもいいのかもしれませんわね
貴方は、どう思います?