![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117046309/rectangle_large_type_2_5ce5137b080c5682ae22b4c06d89257d.png?width=1200)
[ 転がる消しゴム、落ち着け、オレ ]:シロクマ文芸部(読む時間)
↑↑コチラのお題に参加しました。
秋ですねぇ、まさに読む時間にはぴったりの季節です😊♪
![](https://assets.st-note.com/img/1695522427251-e5zyyXypY0.png)
[ 転がる消しゴム、落ち着け、オレ ]
読む時間がない!
今は数学のテスト中。
シャーペンと消しゴムにカンペを潜ませてきた。
対策は完璧だ。
しかし、
今日のテストはなんなんだ。
先生が教壇にいて、教室の前と後ろに試験官が対角線を描いて巡回している。
これではカンペを読む時間がないじゃないか。
テストの終了時間が迫るなか、解けない問題が殆ど。
この一群の問題は、シャーペンのカンペで解けるはず。
こっちの問題は、この消しゴムで導き出せるのにぃ。
クソーっ!
あ、ヤバイ!
勢い余って、握りしめていた消しゴムを飛ばしてしまった。
ヤバイ!ヤバイ!ヤバイ!
教室の床をカンペ入りの消しゴムが転がる。
見つかったら怒られる。
いや、停学? もしかして退学?
先生を見る。
教壇にいて気づいていない様だ。
試験官は確認できない。
あー、どうしようー。
転がっていた消しゴムが、生徒の机と机の間にできた通路で止まる。
ひとつ斜め前の席。
よりにもよって、オレが一方的に好意を抱いている理央の席ではないか!
理央は成績優秀の、所謂、リア充グループの一員でクラスでも、いや学校中でも人気者だ。
オレが好意を抱いたところで、グーの根もでやしない、まさに高嶺の花。
対するオレは、本が好き数学嫌いの文学学生。
タイプが違すぎる。
入学してからずっと、なるべく近くにいる様にしているが、基本は、こうやって距離があるところから眺めることが多い関係だ。
いや、そんなの、関係などと呼べるものでもないのかもしれない。
それはそうと、なんでよりにもよって、理央の席で止まるんだ、オレのカンペ入りの消しゴム。
オレは、消しゴムと理央の後ろ姿を交互に見るしかない。
「先生ー!」
えっ、
理央が手を挙げた。
「消しゴムを落としたので、拾ってもよろしいですか?」
えーっ!
先生の許しを得て、理央が消しゴムを拾う。
その流れる様な一連の所作が、可憐で美しい………などと文学的に浸っている場合ではない。
理央がオレの消しゴムを拾った。
中身を見られたら、カンペが入っているのがバレてしまう。
どうしよう。
理央、先生にチクるかなぁ。
でも、今、自分の消しゴムが落ちた感じで拾ったから、カンペが入っているのがバレたら、責められるのは理央なのでは。
成績優秀で学校で人気者がカンニングしていたなんて、新聞部が飛びつきそうなネタだ。
そうなったら、理央は停学? まさか退学?
もうオレは理央に会えない?
あー、オレはなんてことをしてしまったんだー。
頭を抱えて机に突っ伏すと、空白の解答用紙が視界を覆う。
どちらにしろ、オレは終わりだ!
「うっ、うん」
誰かの咳払いが小さく聞こえた。
オレの脳は、咳払いをした人物をあっという間に割り出した。
そして瞬時に頭を起こし、視線を斜め前の席にいる理央に向けた。
理央の背中が見える。
ん! アレは!
理央の右肘の下から、答案用紙が見えるではないか。
しかも見えているのはカンペがなければ、もはや解答不可能と思われていた問題だ!
何が書いてあるか、ここからでも読める、読めるぞ!
落ち着け、オレ、落ち着け。
先生は、相変わらず教壇に座っている、いや、寝てるのか?
それはどっちでもいい。
試験官は、それぞれの席についている様子だ。
よし、読むなら今だ。
理央の文字、読みやすい綺麗な文字。
書き写すだけでは、書きもれで辻褄が合わない式になり、カンニングしたことがバレる可能性が高まる。
ここは解き方を理解して、それから解答用紙に記入する方が得策だ。
フムフム、分かる、分かるぞー!!
フムフム、なるほどー──。
──そう展開すればいい訳か。
なるほど!
おぉ、なるほどー! そこで伏線回収か!
ほぉーほぉ、なるほど、流石は理央だ。
へぇー、そうきますかー!!!
キーン♪コーン♪カーン♪コーン♪
えっ、えっ──、
「ハーイ、机から手を下ろしてください、解答用紙を回収しまーす」
─────。
どうやら、オレの読む時間は終了したようだ。
終わったー………、本当に、終わった…………。
途方にくれるオレ。
視線はずっと理央の方に向けられていた。
視界には理央の後ろ姿。
振り返る理央。
えっ?
オレと視線が合う。
そして、イタズラっぽく笑う。
えっ、えっ、
なに、その笑顔。
初めて見たよ、そんな笑顔。
理央は笑みを浮かべたまま、前を向いた。
えっ、なに?
えっ、
ドキドキしていた。
とてもドキドキしていた。
机の上の白紙の範囲が広い、オレの解答用紙が回収された。
なんか……、いろいろと……、
なんか、とりあえず、落ち着け。
オレ!
おしまい
↓↓先週のお題はコチラから読んでくださいまし↓↓
↓↓シロクマ文芸部からのおしらせです↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![にっこりみかん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136315148/profile_ce0266f96ec7d9d8ad83d15ac4791b5f.png?width=600&crop=1:1,smart)