![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95314640/730f0c5e23bc26a2665c6238c98857d7.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2023年4月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104195371/rectangle_large_type_2_969d6a69a4fe49880270dac9050e9685.png?width=800)
2023/04/29(土)=ユーロ圏GDP成長率が予想を下回り、ユーロ債券利回り低下、欧州株続伸/米国株続伸、銀行懸念を好決算が打ち消し/日銀決定会合こなし、日経先物6月限、2万9000円台を維持し終了
◆まとめユーロ圏GDP成長率が予想を下回り、ユーロ債券利回り低下、欧州株続伸 米PCEコア価格、2カ月連続上昇でインフレ圧力あるものの、好決算が打ち消し、米株3指数ともに上昇 日銀政策決定会合を無事にこなし、日経先物6月限、2万9000円台を維持し終了 ◆日経225先物ミニ6月限の今日の値動き(10分足チャート)2023/04/28(金)[前営業日]16:30~2023/04/29(土)[本日]06:00 ◆日経225先物ミニ6月限(日足チャート)2023/04/29
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104117125/rectangle_large_type_2_d619ad51212e1e4e7174d693b39d1a25.png?width=800)
2023/04/28(金)=欧州株、銀行部門への懸念和らぎ3日ぶり反発/メタ好決算でナスダック大幅上昇、他米株指数大幅上昇/日銀YCC修正見送り報道受け、日経平均も年初来高値更新/日経225先物は前日比430円高の2万8870円で日中取引終了
◆まとめ米国実質GDP伸び減速も、コアPCE価格指数上昇 銀行部門への懸念和らぎ、欧州株、3日ぶり反発 英株続落、コモディティ関連株が売られる 欧州のピーク金利見通しは9月までに3.78%(ECB)、英国は4.96%(BOE) ドイツ10年債利回りは4月14日以降で最も上昇(価格は下落)、米PCEとコア指数の伸びが加速したことに反応か 米10年債利回り大幅上昇、インフレ持続示唆 米株式急反発、メタ・プラットフォームズ好決算でナスダック大幅上昇 日経平均株価は39
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104040195/rectangle_large_type_2_be288539d0e264a7f59cdfadadf5d9b8.png?width=800)
2023/04/27(木)=高インフレや景気減速への懸念で欧州株3日続落/米国株はハイテク決算好調も、銀行不安でS&P、ダウ下落/日本株は売り一巡後、銀行株が大幅安から持ち直し米国株先物も反発、日経平均小反発で終了
◆まとめ植田日銀総裁、国債の利払い負担増に配慮して金融政策が妨げられる(利上げしない)ことはないと明言 ロンドン株式市場続落、FTSE100種指数は約2週間ぶりの安値 欧州株3日続落、高インフレや景気減速への懸念 ドイツ債など安全資産へ資金流入 米国市場はハイテク決算好調も、銀行不安でS&P、ダウ下落 日本市場では今日からはじまる植田新総裁はじめての日銀金融政策決定会合に関心 前場の日経平均は続落、米金融・景気懸念が重し、半導体株安 後場の日経平均は下げ幅縮小、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103955533/rectangle_large_type_2_55c489bd805f7583de219bc8a582788a.png?width=800)
2023/04/26(水)=銀行決算悪く、欧州株ここ1ヵ月で最も大きな下げ/米株価も銀行決算や銀行危機懸念再燃で下落/日経平均・日足は小陰線形成、一時300円安、日経225先物デイ前日比210円安
◆まとめ銀行決算悪く、欧州株ここ1ヵ月で最も大きな下げ 安全なドイツ債に資金流入、ドイツ債金利は一時15bp低下(価格は上昇) 3月の米新築住宅販売件数は予想以上の増加で1年ぶりの高水準 4月の米消費者信頼感指数は昨年7月以来の低水準で、米経済失速の兆候増加 米株価も銀行決算や銀行危機懸念再燃で下落 米市場終了後発表のマイクロソフト、アルファベット決算は良好 日経平均・日足は小陰線形成、一時300円安、終値は2万8416円47銭。 日経225先物デイセッション、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103868700/rectangle_large_type_2_5d604cd5e01bc5dce5d6881157b40976.png?width=800)
2023/04/25(火)=英国・欧州株は決算控え、ほぼ横ばい/ダラス連銀製造業景況指数が予想外に悪化するもS&P、ダウは小幅高/日経平均は午前に年初来高値更新するも、午後買い続かず
◆まとめ英国・欧州株は決算控え、ほぼ横ばい 欧州企業初、ルイヴィトンの時価総額が5000億ドル超える 植田日銀総裁、あらためて緩和継続表明 S&P、ダウは小幅高 ダラス連銀製造業景況指数が予想外に悪化し、景気後退懸念から一時売られる場面も 日経平均は午前に年初来高値更新するも、午後買い続かず、日足ベースで小陰線形成、買い手の失望感か? ◆日経225先物ミニ6月限の今日の値動き(10分足チャート)記録用2023/04/25(火)前営業日16:30~本日15:15
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103792397/rectangle_large_type_2_3eb466d00db2893e1ebb33458a771914.png?width=800)
2023/04/24(月)=日経平均・日足は「小陰線」終値は2万8593円52銭と小反発/日経225先物は前日比30円高の2万8590円/2万8500円水準での底堅さ/決算発表、日銀金融政策決定会合控え、様子見ムード強い
◆まとめ日経平均・日足は「小陰線」、75日線・200日線が「ゴールデンクロス」、終値は2万8593円52銭と小反発 日経225先物6月限は前日比30円高の2万8590円で取引終了 2万8500円水準での底堅さが意識される 日米主要企業の決算発表、日銀金融政策決定会合控え、様子見ムード強い 日銀植田総裁、国会でYCCに関して「具体的に申し上げる段階にない」とし、産経の報道を否定 ◆株価指数先物【週間展望】レンジ推移のなかで、ボリンジャー+2σへのバイアス強まる展開は想
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103624547/rectangle_large_type_2_2bd81ead1fd053a5e4510337390706d6.png?width=800)
2023/04/22(土)=欧州、景況感の改善によるECB利上げ観測が高まる/米国株小幅高、企業決算とPMI統計見極め/日経225先物110円高の2万8670円で終了/VIX再び16%台に低下
◆まとめ欧州、米国ともにPMI、11カ月ぶり高水準 FTSE100種指数が0.54%高、5週連続上昇 欧州株式市場は反発、四半期決算が好調な企業株が買われる 欧州、景況感の改善によるECB利上げ観測が高まる 米国株小幅高、企業決算とPMI統計見極め 日経225先物6月限、前日比110円高の2万8670円で終了。現物終値比105.63円高 VIX恐怖指数、再び16%台に低下 ◆日経225先物ミニ6月限の今日の値動き(10分足チャート)記録用記録用2023/04/2
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103541900/rectangle_large_type_2_d49bc0ace602925a5b7644c88f3697e1.png?width=800)
2023/04/21(金)=米国の指標で景気減速が示唆され米主要株価下落/日経平均も安値圏から一時は年初来高値更新も続かず結局93円安で終了/日経先物も28500円で底堅さ確認
◆まとめ米週間新規失業保険申請件数やフィラデルフィア連銀製造業景況指数、景気先行指標総合指数はいずれも米景気の減速を示唆 米主要株価指数下落 日経平均、10:00に28778円37銭と年初来高値更新。しかしその後、急伸分をほぼ全戻し。結局、93円安の28564円で終了 日経225先物も28500円で底堅さ確認 主要企業の決算控え、積極的な売買は手控えられる ◆日経225先物ミニ6月限の今日の値動き(10分足チャート)記録用2023/04/21(金)前営業日16:30
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103463925/rectangle_large_type_2_6def62cf7c4dea1485d800b0fab34ee4.png?width=800)
2023/04/20(木)=英CPIが市場予想を上回る/ベージュブックで与信減少指摘・米株3指数まちまち/日経平均、売り一巡後反発/日経先物も岸田首相の投資呼び込みアクションプランのニュースでリバウンド
◆まとめ英CPIが市場予想を上回る ベージュブックで与信減少指摘・米株3指数まちまち 日経平均、売り一巡後反発 日経先物も岸田首相の投資呼び込みアクションプランのニュースでリバウンド基調 ◆日経225先物ミニ6月限の今日の値動き(10分足チャート)記録用2023/04/20(木)前営業日16:30~本日15:15 ◆日経225先物ミニ6月限(日足チャート)記録用2023/04/20(木)15:15までの6ヵ月分 ◆前営業日2023/04/19(水)の経済指標結果◆
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103380220/rectangle_large_type_2_175e3b0497b9d9bd907968c2ec1b53f7.png?width=800)
2023/04/19(水)=大手米銀一部好決算、米株3指数まちまち/日経平均52円安と9営業ぶりに反落/日経先物は商い減少の中、押し目狙いの短期ロングと持ち高調整の商いが交錯
▶まとめ・大手米銀一部好決算、米株3指数まちまち ・日経平均52円安と9営業ぶりに反落 ・日経先物は商い減少の中、押し目狙いの短期ロングと持ち高調整の商いが交錯 ◆日経225先物ミニ6月限の今日の値動き(10分足チャート)記録用2023/04/19(水)前営業日16:30~本日15:15 ◆日経225先物ミニ6月限(日足チャート)記録用2023/04/19(水)15:15までの6ヵ月分 ◆前営業日2023/04/18(火)の経済指標結果◆2023/04/19(水)の経済
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103296296/rectangle_large_type_2_49753076ef043b87e30f549343e2ca29.png?width=800)
2023/04/18(火)=日経平均は8連騰、遂に年初来高値を更新/日経先物は節目の28500円での押し目買い意欲強く、一時は28730円まで買われる
◆まとめ日経225先物6月限は前日比120円高の2万8650円で取引終了。 日経平均は8連騰、遂に年初来高値を更新 米景気失速への懸念後退でリスク選好の流れに 米株高と米長期金利上昇を受けた円安が追い風 想定上回る中国1~3月GDPなどもポジティブ視 節目の2万8500円処での押し目買い意欲は強く、前場中盤には2万8730円まで買われた。(日経225先物) ボリンジャーバンドの+2σに接近してきたことで過熱感から利食いも入りやすい水準のため、後場は2万8610円