TwitterBOTを自作して予約投稿する方法
この記事は上記のような方向けの記事です。
Twitterを自動化・効率化を目指す副業家なら、誰しもBOTを利用していると思います。
私もBOTを複数利用しており、一部を自動化して収益を安定させています。私が利用しているBOTサービスは以下の通り。
まずはこれらのサービスの内容を軽く説明しますね♪
SocialDog
Twitterツールの中で最も有名ではないでしょうか?
Twitterをビジネスとして利用している人が全員使っていると言っても過言ではないです。最も信頼しており、使いやすくて大変助かっています。私も現在のところ、メインで使っています♪
SocialDogで出来ること
あらかじめ日時を指定した自動ツイート
RSS自動投稿
設定したキーワードを含むツイートを自動的に取得
フォローしていない・フォローされていない・非アクティブのユーザー表示
フォロワーやツイートなどアカウントの状況を細かく分析が可能
無料なのに定期ツイートはもちろんのこと、分析もできるのでとりあえず入れておけば間違いないツールです。
RSS自動投稿とかよく分かりませんが、自動投稿と分析の2つの機能しか使っていません。
無料で10個までのツイートを予約できるので、思いついたツイートをストックしておいて、時間を見計らって1日2回ほどしていますね♪
Botbirds(metabirds)
Botbirds?metabirds?どちらが正式名称でしょうか?人によって呼び方が違うので、少し混乱する人もいるのではないでしょうか笑
Botbirdsでは登録したツイートをどれくらいの時間間隔で、どの順番でツイートするのかを決められます。
私の使い方としては、過去のツイートで反応が良かったものをドンドン登録して、いわゆる「教育ツイート」をしています。
現在では200個ほどを登録しており、12時間おきのランダムでツイート。ツイートの反応を見ながら、入れ替え作業を行っています。
200個のツイートが1回転するのに3ヶ月はかかりますから、自分の成長と共にジワリジワリと内容がレベルアップしているはずです!
今のところ、何の問題もなく作動中です。
twittbot
さて、問題のtwittbotです…。
twittbotも何時間おきにどんな順番でツイートするかを決められるので、当初の予定ではアフィリツイートを登録するつもりでした。
Botbirdsでは教育ツイート、twittbotではアフィリツイートをして管理しようと思っていたのです。
教育ツイートとアフィリツイートをまとめてひとつのBOTに入れてしまうと、1回転する間にアフィリツイートが少なくなってしまうからです。
私的にはアフィリツイートは種類を変えて、毎日1つくらいは流したかったので…。
しかーし、このtwittbotがうまく作動しなかったのです。
twittbotがうまく作動しなかったため、今回の記事のように自作BOTを作ろうと思ったのです!
まぁ、うまく作動していて問題が無ければこの記事は読まなくても大丈夫ですよ・・・。
1日のツイートの流れ
SocialDog
05:30 教育ツイート
18:00 拡散用ツイート
Botbirds
1日2回 教育ツイート
2つのBOTを利用して1日4回のツイートを自動化していたのですが、これに追加でどうしてもお昼くらいに「アフィリツイート」をしたかったのです。
twittbotがうまく作動しなかったため、どうしようか悩んでいたところBOTを自作する方法を見つけたのです。
厳密にいうと、あるサービスを組み合わせてBOT的な動きをさせます。
自作BOTって、何かカッコ悪いのでこの記事では【ないとBOT】と呼びますw
ないとBOTのデメリット
最初の仕組化が少し面倒
ランダムツイート不可
画像が1つまでしか付けられない
ないとBOTのメリット
誤作動なし
好きな時に好きなツイートを指定可能
ツイート間隔が時間ごと、さらに曜日ごと、何日かごとなども可能
自分でシステムを作ったという満足感w
あまりメリットを感じられないようでしたら、そっと記事を閉じてもらっても構いませんよ♪しかし、私にとってみれば本当に助かったのでどうしてもあなたにも知って欲しかったんですよね。
ないとBOTの作成方法
この記事が参加している募集
私の記事があなたにとって 参考になった!ぜひ取り入れたい! 純粋に面白かった! という方はぜひサポートお願い致します。 今後もより良い記事を書けるようにインプットしていき、ドンドンアウトプットしていきます!