不登校の親子ピクニックが楽しすぎた
NIJINアカデミーのオフラインイベント「親子ピクニック」を開催しました。
大阪開催15名、東京開催40 名の親子が集まり、大盛況に終わった本イベントを考察していきたいと思います。
1.親子ピクニックとは?
まず、親子ピクニックとは何かというと、不登校オンラインスクール「NIJINアカデミー」に通っている小中学生とその保護者が集まって行うイベントです。
NIJINアカデミーが開校して 2 ヶ月のタイミングで、初めてのオフラインイベント。これまでの教育活動を試される場でもあり、これからの展開を占う重要な機会です。
実際何をするのかというと、まず、お弁当をそれぞれ持ち寄り、レジャーシートを引いてお昼ご飯タイム!スカイツリーの見える猿江恩賜公園で遠足気分、自己紹介をしながら楽しく食べました。
ご飯を食べ終えると鬼ごっこがはじまります。自然と打ち解け、だんだんと人数が増えていきます。子どもたちはすごいですね、友達をつくる天才です。鬼ごっこの他にも、ボール遊びやフリスビー、みんなにお手製ガチャガチャでお菓子を配る子もいました。
みんなが打ち解けたタイミングで運営の保護者が考えてくれたレクをしました。「ジェスチャーゲーム」と「どっちでしょうクイズ」どちらも大盛り上がりで、子どもも大人も全力で楽しんでいました。
ここから先は有料記事となります。
オンラインコミュニティ「学校CHLOOS」に参加することで無料でご覧いただけます。ご入会をご検討ください。
ここから先は
2,145字
/
6画像
¥ 990
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?