見出し画像

創作に近道も回り道もない

作家志望者だったころは、どうすれば早く作家になれるかばかりを考えて、いつも近道を探していました。

そして、いろいろな方法を試しては結局上手くいかず、「こんな回り道をするんじゃなかった…」と後悔していたものです。

今回は「創作に近道も回り道もない」という話です。


ゴールへの近道を探す

私は効率主義の人間なので、どうすればすぐに上手くなれるか、早く作家になるにはどうすればいいかを常に考えていました。

ゴールへの近道を血眼になって探していたのですね。

そのために、たとえば以下のようなことはずいぶんやりました。

  • 小説の指南本を読み漁る

  • 自作の分析をする

  • 勉強法、練習法を調べ、実践する


ですが、それらの試みが受賞するのにものすごく役立ったかというと、「微妙……」というのが私の印象です。

方法論や練習法を調べることに注力するより、ただ愚直に量を書く方がよほど意味があったと思うからです。


その辺りは以前記事にしましたが、いまのところの結論は「長編を10作書くまでは何をしてもムダ」というものです。


そのことに気づいたときはがっかりしました。

いままでやってきたことは何だったのかと脱力したものです。

効率重視などと言いながら、膨大なエネルギーをムダに使って回り道をしていたわけですからね。


ですが、少し経って思い返したとき、「回り道でもなかったのかな?」と認識を改めることになりました。


回り道でもない?

「回り道でもなかったのかな?」というのは、よくある「その努力は決してムダではなかった」という認識ではありません。

正直に言って、ほとんどの努力はムダだったと思います。

四の五の言わずに、ただ量さえ書けばよかったです。


私が気づいたのは、「近道も回り道もないのかもしれないな」ということです。


だいたいにおいて、私たちは近道や回り道をこんな風に考えているものでしょう。

近道と回り道


普通の道があって、そこをショートカットできるのが近道で、わざわざ迂回するのが回り道です。

こう考えると、確かに近道は得だし、回り道は損です。

できれば近道したいと思うし、回り道は避けたいでしょう。

至極当然のことです。


ですが、この「普通の道」というのは何なのでしょうか?

その道はゴールを目指す人たちでごった返しているイメージなのですが、「そもそもこんな道はないのではないか」というのが私が気づいたことです。


自分の道しかない

おそらくですが、この「普通の道」というのは幻想です。

本当はそんな道はないと考えています。


どうも私たちは、他の人たちと道を共有していて、その道を大勢で走っていると思いがちのようです。

そのイメージでいると、近道とか回り道とか、競争するという発想がでてきて、けっこう苦しくなるのですね。


私の考えでは、道はたぶん、こうなっています。

それぞれの道しかない


人それぞれに自分の道があるだけです。

大勢で走っている「普通の道」はないのですね。

自分の道しかないので、近道も回り道もありません。

近道や回り道という考え方が出るのは、共通の道があるという誤解から生じた幻想だというのが、いまのところの私の考えです。


自分には、自分の道しかない

この考え方が間違いだとしても、こう考えた方が気が楽になるのは確かだと思います。

そう考えれば、近道もなければ、回り道もありません。

誰もが常に自分の道の途上にあり、他の人と道を共有していないのです。

ですから、そもそも誰とも競っていないのですね。


このように認識を改めることで、私はずいぶん気が楽になりました。

近道があるんじゃないか、ムダに回り道したんじゃないか、また追い抜かれてしまった……などと気に病むことが減ったからです。


自分の道がどんな道になっているのかはわかりません。

まっすぐな人もいるでしょうし、なかにはとても険しい道の人もいるでしょう。

ですが、どうせ自分専用の道ですから、そこまで急がなくても大丈夫です。


作家志望者の方の中には、道に迷ってしまったと思っていたり、行き詰まってしまったと考えている人も多いと思います。

ですが、ここまでの話でわかるように、自分の道で迷うことはできません。

もうちょっと言うと、迷うことや行き詰まること、動けなくなることも織り込み済みの道なので、なんの心配もないのです。


何度も言いますが、その道はあなた専用の道であり、あなた以外には誰もいません。

つまり、あなたを害する脅威もないのですね。

ですから、気が済むまで休んでも構わないのです。


このように、おそらく創作には(あるいは人生にも?)近道も回り道もなく、自分の道しかありません。

そうでなかったとしても、そう思い込んだ方がいいです。

そうすれば、もっと気楽に、もっと安心して創作を楽しめるようになるでしょう。


今回のまとめ

「創作に近道も回り道もない」という話でした。

  1. 近道と思ってもだいたい近道じゃない

  2. ムダな回り道をしたと思っても本当は回り道じゃない

  3. 近道や回り道という発想が出るのは、共通の道をイメージしているから

  4. 皆が一緒に走っている共通の道はない

  5. 人それぞれに自分の道しかない

  6. 自分の道しかないから、近道も回り道もなく、誰とも競っていない

  7. まっすぐでも険しくても、それが自分専用の道だからしょうがない

  8. 勘違いでも自分の道しかないと思った方が気が楽になる

たまに他人の道は見えるので、それで羨ましく思ったりすることはありますね。

でもその人の道に入ることはできないので、羨ましがっても仕方がないです。

それではまたくまー。


(023.4.7追記)

たいせいさんと椎名花さんにオススメしていただきました!

ありがとうございます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?