![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103184500/rectangle_large_type_2_35f750d5909c1abd098a46196fd0ed13.png?width=1200)
4月16日/服は「身を守る」ためだけではない
"私たちの普通の衣装は、
本来二つの要素からできていることが分かります。
冬、私たちはオーバーの羽織り、
寒さから身を守ります。
これが衣服の一つの要素、
すなわち身を守るという要素です。
しかし、これが衣服の唯一の要素なのではありません。
特に女性の場合、
衣服は単に寒さから身を守るためだけのものではありません。
美しく見せるために、衣服を身にまとうのです。
しばしば、ぞっとするようなファッションもありますが、
衣装は美しくあるべきです。
趣味が良いか悪いかによりますが、
いずれにしても衣服はきれいであるべきですし、
着飾るべきです。
「外界に対する防御」と、「装飾」が、
衣服の二つの課題です。
第一の課題は、身を守る必要がある
北方において発生しました。
ですから北方では、衣装は「身を守る」
という性格を強く持っています。
身を守るという課題は、
人びとを大いに駆り立てるものではありません。
人々がほとんど裸で暮らしている南方では、
服を着る意味は大部分、身を飾ることです。"
<<人間の四つの気質>>
【無料講座プレゼント】脳も心もウェルビーイングなアート思考術
いいなと思ったら応援しよう!
![「楽しいことしかしない」人生を引き上げるオリジナルメソッド |心理コーチ&教育家りえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122505197/profile_74a05cacd09894e692b5ebb4b3a92a1d.png?width=600&crop=1:1,smart)