
【30分くらいかと思ってた】小学生クラスにて
※写真は、「ぬらし絵」。3色絵の具で描きました。
今日の「小学生クラス」
「りえ先生、にじ工房の時間ってどれくらい?」
と女の子が聞いてきました。
「ん~?、いつも80分よ。」
「えっ!!30分くらいかと思ってた。」
「学校の授業より長いのよ。」
「1時間より長いなんて思ってなかった。
何時もあっという間に終わっちゃうんだもの。」
何年も通ってても、
そういう感じらしいです。
もう一人の子も、
「30分ってことはないだろうけど、
そんななんだ~。」
今まで、通ってくれていた
多くの子たちが
同じことを言います。
「あれ?もう終わり。」
「20分くらいしかたってないと思った。」
「いっつも不思議なんだよね~。あれって思うと終わってる。」
などなど。
学校の授業より
ずっと長い時間なのに、
子どもたちの体感では
あっという間。
そういうこと、
大人にもありますよね。
楽しかったり
夢中になっているときです。
子どもたちの集中力と
楽しさが続くよう
自然な流れが教室の時間には
できています。
新一年生クラスは、
現在体験会参加者を募集中。
2,3年生クラスも若干名募集していますが、
近くにシュタイナーの教室がない、遠方で通えないという方へ、ご自宅でシュタイナーのぬらし絵、フォルメン、手しごとが体験できる「マガジン」をお届けしています。
小学一年生から徐々にステップアップしていけるよう、教室での内容をはじめての方でもすぐにできるよう、詳しく解説しています。
子どもの才能、眠ったままにしておくのはもったいないですよね。自然にムリなく出来るのは「子どもの中の潜在的能力」を信じているから。
にじ工房公式LINEでは、おうちでシュタイナーを取り入れるコツ、アイディアを紹介しています。友達追加していただけたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
