にじさんじ格闘ゲーム制作プロジェクト ~シナリオが決定しました~
お疲れ様です.にじさんじ格闘ゲーム制作プロジェクトの総監督の柊 弥生です.今回は本プロジェクトのシナリオが決定しましたのでご紹介させていただきます.
にじさんじ格闘ゲーム制作プロジェクトとは?
にじさんじ格闘ゲーム制作プロジェクトでは,にじさんじライバー同士が戦う格闘ゲームを制作していくプロジェクトになります.
コミュニティーサーバーへの参加をぜひお願いします.(参加自由)
にじさんじ格闘ゲーム制作プロジェクトTwitterコミュニティー
現在の募集状況
現在はコミュニティーサーバー内にて制作チームの参加を募集しています.コミュニティーサーバーへの参加・退出は自由です.技術的な話題は制作チームで行っております.
2023/03/29 現在
※プログラマー募集停止
シナリオが決定しました.
ここでは,シナリオ制作が完了したのでご報告させていただきます.
※柊はシナリオを制作しているわけではないのであしからず
あらすじ
鈴原は強いものを探し求めていた。そこにテクノインベーダーという組織が「実際に鈴原がその世界に入れば、格闘が楽しめるようなヴァーチャル世界を作るようにお手伝いする」という提案を持ち掛けてきた。ここでテクノインベーダーは、鈴原をこのシステムを試用するための実験体として利用しようと考えている。「面白そう」と興味をもった鈴原は、テクノインベーダーからの提案にまんまと乗ってしまうのである…
ストーリー展開について
今回の制作では以下の順序でストーリが進みます.
1ストーリー分の構成は以下の通りです.
各世界線の構成について
本ストーリーの2部構成で展開されます.現実とゲーム内の舞台の2つが存在します.このとき3つの世界線が存在します.ここでは,各世界線の紹介と登場ライバーの紹介をします.
※なるべくライバーさんの設定に基づいて制作しています.
世界線1 ”トウキョー”
ストーリーで唯一の現実です.登場ステージ含めて現実の世界が登場する予定です.以下登場ライバーです.
戌亥とこ:にじレジの話をじっくり聞くために入った喫茶店の給仕
安土桃:一線交えて強くなりたいと決意した主人公が向かった道場長
加賀美ハヤト:にじレジの話を聞きつけて興味本位で来た少年(30)
世界線2 ”異世界(中世ヨーロッパ)”
異世界でありがちな城下町とかが登場します.
木組みの街並み,船乗り場,城下町 etc.
エクス・アルビオ:異世界の案内役,仲間として共に行動する。
エリー・コニファー:カフェで働く使用人のメイド,銃を所持している.
アルス・アルマル:魔界への道を見つける.
世界線3 ”魔界”
ここでは結構悪役系のライバーが登場します.イメージ通りの世界観にある予定です.シリアスにしないつもりですが…..
でびでび・でびる:乞うご期待
葛葉:乞うご期待
鈴原るる:一番の目玉ライバー,本シナリオの始まりであり終わり
世界線関係なく登場するライバー(一部)
ここでは登場するライバーの紹介だけします.個々での説明は長くなるので別記事にします.
リゼ・ヘルエスタ←重要
鈴原るる←重要
花畑チャイカ
椎名唯華
語部紡
最後に
本制作では,たくさんの方のご支援により成り立っています.少しでも面白そうと感じた方は,ぜひ本制作に協力してください!お待ちしております.
次回は3Dモデルの紹介を予定しています.
Contact
総監督(企画立案者):柊 弥生
E-Mail:vfgpproject@zohomail.jp
Twitter【現在制作中】:@nijikakuproject
公式Discordアカウント:VTuber格闘ゲームプロジェクト連絡用#6872