しあわせに感じること。

画像1 毎日、目の前に広がるこの風景に心が落ち着く。子どもの頃から、何かあると海に行って解消したりしてた。空と海はわたしにとって心を落ち着かせてくれる風景。
画像2 おうちの中は、安心し、集中して内側の世界を楽しむところ。遊び方の決まってない動画たちは、子どもたちの世界を豊かに表現する創造力を引き出していってくれる。
画像3 女性性も男性性もバランスよく発揮する時代。生命の美しさと湧き上がる感情を堪能する時間。人は、本来ありのままであれば、歌い踊り表現して生きていると思う。
画像4 裸足で感じる。地球と繋がって生きる。コントロールされてくれない大自然は、どんなことも波に乗るように越えていける力をつけてくれる。
画像5 子どもの興味は無限。大人が導かなくても、楽しいことはどんどん追求する好奇心の塊。大人はむしろそんな子どもたちからあらたなことを教わって、世界が広がる、幅ができる。なに一つ手作りで作ったことがなかったわたしも、こどもたちから誘われて少しずつ経験していく。
画像6 セキセイインコのペアをお迎えしました。家族の一員として、こどもたちと一緒に思いやりや命の美しさを感じていきたい。
画像7 喧嘩もいっぱいするんだけど、最後に許し合える存在って嬉しい。一人一人の発達過程と個性を感じながら、互いの想いを受け止めあえる大人になっていく。それは、ちっちゃな時から大人がそれを見せていくこと。いつも互いの幸せを尊重して信じて行くこと。

いいなと思ったら応援しよう!