
筋トレを続ける理由
僕が筋トレを始めたのは高校生の頃。といっても高校の施設じゃ限りがあって当時はBIG3しかできませんでした。(それもそれで楽しかった)
大学生になるとキャンパス内のジムが利用でき、より本格的なトレーニングができるようになりました。
そんな時に出会った友人の話。
友人は俺よりも断然マッチョ。ゴールドジムでパーソナルを受けながらトレーニングをしていてそこで得た知識や経験を惜しみなく俺に注いでくれました。
「本当のトレーニングはパンプが冷めてからだ」これを言われた時は流石にこいつ何言ってんだ?と思ったが今となっては納得というか、それくらいのトレーニングボリュームは必須だなというか。笑
講義終わりに大学のジムに行ったり、休みの日には熱田や錦のゴールドジムに行ったりと俺の筋トレはその友人無しじゃ語れないほど色んな思い出があります。本当に楽しい筋トレライフでした。
その友人が事故で亡くなってから3ヶ月が経ちました。筋トレをしていると毎回思い出してしまいます。
友人の分まで頑張ろうと思える日もあれば、ただただ悲しくなる日もあります。親友を亡くす悲しみは尋常じゃありません。もう2度と会えない、遊べない、一緒にトレーニングもできないなんて辛すぎます。
こんなに辛い気持ちを思い出してしまうのなら筋トレなんて辞めちゃおうかなと思ったり…。
それでも筋トレを続けているのは、
『筋トレが好きだから』です。
筋トレという同じ趣味を持つ人と関わることも、無我夢中でトレーニングに打ち込むことも、楽しくて面白くて…。笑
筋トレを続けていきたい自分と筋トレを続けることが苦しい自分がいる。
こういう辛い経験をしている人は俺以外にもたくさんいると思います。
みんなは辛い経験をどうやって乗り越えているんだろう。どうやって切り替えているんだろう。
来週友人のご家族に会いに行ってきます。
👋