見出し画像

直観、松果体、言葉

#伝えること伝わること


こんにちは!

昨日の台風のような嵐が去って
今日は朝からさわやかです~
日の出が早いので
朝4時台に目が覚めます😂

今朝は窓を開けたら
雲の合間から月が見えました。

朝の月は優しくて好きです

それにしても昨日の嵐はすごくて
夕方雨やんだな
風も収まったかな
と思ったら
また21時ごろから
ごおごお、と

いい始めて

家ががたがた揺れて
これ台風じゃなかったら何なの?
海辺に暮らしていても
なかなかの暴風雨でした。

日々いろんなことがありますけれど
雨風しのげて
何も心配なく眠れる
この環境に
今ここに
あらためて感謝がわいてきました。


さて
珍しく土日ともにイベント出展でした。

あんまりそんな無謀なスケジュールは立てないのですが

今回は特別です。

25日は東京下北沢へ

二回目のこちらのイベント

古着の街、下北で考える
エシカル

今回は主催者側から
ROCK AND BOTANICAに直接お声がけいただいて
関東チーム、三浦半島チームで
参加させていただきました。

下北沢の駅すぐ近くの空き地を利用した
下北線路街空き地

都会の中にありながら
地元の人たちの憩いの場になっており

イベントの前にはラジオ体操を地域の方々がやっていて
古着の街だけに若者ももちろん
小さな子連れの方から
外国人旅行客

いつも葉山、湘南近辺で出るイベントとはまた
お客様の感じ
何を求めているのか
が違って面白かったです

物販のイベントの合間に
環境に関するトークショーがあったり
ライブがあったり
盛りだくさんで

もちろん私はおいしいものを食べて
一緒に行った仲間と楽しみました。

午後風が強くなってきましたが
雨が降ることもなく
ちょうどよかったです✨
ディスプレイ、コーディネートには
こだわりました✨✨
インド全開🇮🇳
親子でハンドパック
お試しくださったお客さま
ランチにインドカレー
いただきました♡

都会の中で感じる、考えるエシカル

いつも海辺で
月のリズムで日々変わる
移り変わる自然とともに生きていると

常に
環境のことを考えているし
ゴミの問題も考えているし
サスティナブル
持続可能
ということが前提での選択が
必然的に増えていて

それが当たり前になっているのですが

都会ではまだまだそうではないのだな

というのが正直な感想です。

サスティナブルファッションと
古着業界のトークショーは
面白かった!

あえて、イベントを立てて
みんなで一緒にゴミ拾いをする
それをイベント的に楽しみながら

というのはとてもいいことだと思うし
意識するということが目的であるとするならば
それは大成功だったといえると思います。

ただ
わからないけど
葉山、湘南のもともとの意識の高さ
ポテンシャルがやっぱり普通に高いというか

我々が優れているということではなく

やはりどれだけ自然と共にあるか
だと思うのですよね。

アーユルヴェーダ的にいうと
都会はヴァータが強いです
(風、空のエネルギー)

常に移り変わり
スピード感が速い
せわしない

単純に人工的なものが多すぎるので
自然を感じにくい
その時間をあえて作らないと
自然に触れることがむつかしい世界であることは確かだと思います。

そういう意味で
エシカル
サスティナブル
環境問題
気候変動

それをまだまだ特別なこと
一部の特別な人が関心を寄せていること

という感じが
浮き彫りになったような感じを受けたのです。

いい、悪い

ではありません。

ビルに囲まれて
でもこの空き地で一緒に
エシカルを考える
古着から考えるサスティナブル

めちゃくちゃ素敵なイベントで
すごく楽しかったです。

ただ、いつも私がいる世界とは
単純に、違う

と感じただけです。

メディテーショントリートメントに興味を示してくださったのは
外国人と
割と若い人たちでした。

初めての場所ではじめましてのイベント
たくさん勉強になりました!

ある意味、伸びしろしかない!
みんなまだまだこのアーユルヴェーダと
100%ボタニカルの世界を知らないので、ね。


そして日曜日のイベントは
お友達の個展開催中の
占いイベントでした。

私はそこで
アーユルベーダのドーシャカウンセリング
で出店しました。

事前予約でほとんど満員だったのですが
急遽途中でおひとり
セッションすることになり

大盛況で
本当にありがたかったです✨



セラピストというのは
氣づきをおいてくる役割がある

常々思っていて

私が変えるのでも
何か症状を直したりするのではなく

私が触れることで
目の前の人が触れられることで
氣がつかなかったことに
氣がついていく

すべてはそこから始まると思っているので

私はずっと人に触れ続けてきたのですが

このドーシャカウンセリングは
私史上初
全く手を触れないでするセッションです。

ドーシャを診断するのはネットでできます。
検索してきたら
たくさんのサイトが出てきます

なので
私のカウンセリングの目的は
ドーシャが何かを知ること、診断すること
ではなく

自分のドーシャを知り
自分の本質を知った上で

そこから今の自分
これからの自分に向き合う時間を
始めていきます


自分に向き合えるのは、自分だけです。

セラピーはツールにすぎません。

で、私は今までずっと手で触れて
セラピーをしてきたけれど
もちろんそれは大好きなのでやり続けるのだけど

3次元的に目の前に人がいないと
できないし
近くにいる人にしかできないのだけど

私の直観、松果体
そして言葉を使って
氣付きを置いてくる
一緒に氣づいていくことは
遠くにいてもできるな


新たな境地に達しているような
氣がしたのですよね。

でも
全集中して皆さんの話を聞きながら深堀していく

みなさんの話を聞いて
それぞれのドーシャを解説しながら

私の直観、松果体がキャッチしたことを
言葉にして伝えていきます。

なので
6人カウンセリングして
ヘロヘロになり😂

今後このイベント価格の金額ではできないな

思って帰ってきました

アンケートに答えながら
自分自身と向き合います

土日ともに
ずっと私が触れ続けてきた
メディテーショントリートメント

インドのハーブをベースにしていながら
同じアーユルベーダの本質を伝えながら

その手法が全然違うこと
受け取る方が多様だということ

なので

その時その時

その方その方にあった

必要としていることでセッションしていけたらいいな

というか
もうすでにそうなってるな

と思うのでした✨✨

友人コミツゆうこちゃんの個展は31日までです

人生はエンタメ✨✨🕊️

いいなと思ったら応援しよう!

tomomi ikawa  葉山ロクボタセラピスト講師
共感してくださった方はサポートお願いします!「ウチの子学校に行きたくないと言い出しました」活動に使わせていただきます。

この記事が参加している募集