マガジンのカバー画像

コラム

43
にいまーるのスタッフが書くコラムです。耳が聴こえない当事者の想い、聴こえない人と共に時間を過ごした聴者の気づき、などを記していきます。
運営しているクリエイター

#福祉

#82 ろう者が障害福祉サービスを利用するまでの経緯

当法人は、障害福祉サービスのうち、「就労継続支援B型」と「共同生活援助」を運営しています…

19

#80 合理的配慮と「わかる環境」作り

理事長の臼井です。 新年度が始まりました。 能登半島で被災に遭った方々は、まだ新生活が送…

16

#70 ろう者と聴者が一緒に働く職場で気をつけていること(聴者編)

今回、聾者も聴者も共に働く場所で私が気をつけていることをお話します。 手楽来家は、国が定…

#69 ろう者と聴者が一緒に働く職場で気をつけていること(ろう者編)

1. ろう者と聴者の割合(パワーバランス)にいまーるでは、アルバイトも含めるとろう者3割:聴…

#66 手話コミュニティにおける「情報格差」

音声の情報格差インターネットで検索すると、「情報通信技術を使える人と使えない人の間にもた…

#56 理事長からのお便り

こんにちは。NPO法人にいまーるの吉井です。 先日、理事長交代のお知らせをいたしました。 新…

#47 新しいエンターテイメントの在り方

8月6日・7日に「全ての人に音楽を!」というテーマのもと、音楽・ダンス・お笑いに手話をつけて、全ての人にエンターテイメントを届ける夏フェスが開催されました。「香水」という曲で有名な瑛人さんなど、数多くアーティストが出演されていました。今回は、フェスの様子や僕が感じたことをご紹介します。 フェスは、各アーティストが順番に 30 分ほどのパフォーマンスを披露していく形式で行われました。パフォーマンスの合間には、司会進行 MC の時間も設けられており、落ち着いて楽しめるフェスとな