
【研修・講座紹介】「校内ICT活用促進講座Ⅰ(理論編)」
概要
「授業で効果的にICTを活用するためのポイントは何だろう」「本校でICTの活用を促進するためにはどうすればいいだろう」「どのような校内研修を実施すればいいのだろう」などと悩んでいる先生方、この講座を受講して課題解決のヒントを見出しませんか。
講座はオンライン型(オンデマンド)の形態です。研修の日時を柔軟に設定し、勤務校で受講することができます。
「校内ICT活用促進講座Ⅱ(実践編)」を受講する方は、この講座を所定の期日までに受講することが必要です。
対象:小・中・高・特別支援学校の教諭
期日:令和6年6月3日(月)~10月31日(木)
定員:制限なし
申込期間:4月4日(木)~10月24日(木)
※研修で使用する会場、機器等の準備をお願いします。
※「校内ICT活用促進講座Ⅱ(実践編)」を受講する方は、本講座を6月17日(月)までに受講修了してください。
プログラム
6月3日(月)~10月31日(木)
講義「校内におけるICT活用の現状と課題」【動画】
講義・演習「校内におけるICTの効果的な活用方法について」【動画】
講義「授業におけるICT活用 ~校内研修の改善~」【NITS動画】