
週報#19:何だか疲れている・・・[2/9-2/15]
こんにちは。
今週はなぜだかとっても疲れていました。
花粉に反応して体が戦っているからかもしれません。。
金曜日が疲れのピークでしたが、なんとか今週も1週間乗り切りました!
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
さて、この週報は私自身のための週報です。
なので、あまり参考になるものではないかもしれませんが、気になる方はどうぞご自由にお立ち寄りくださいませ😊
1. 仕事
①リアル学校
4コマ(代講1)。卒業試験の自習監督と、試験監督があったので、授業準備は2コマだけ。24課のNをくれます、Vてくれます、もらいます、あげますのところ、全然うまく教えられず。。。改善の余地がありすぎる。
②台湾のオンライン学校
無し。2月11日からスタート予定だったグループレッスンも、生徒が集まらず仕切り直しとの連絡があり。マンツーマン向けに枠を週2日空けているけど、さっぱり入らないので、一旦なしにしてもらおうかな?とりあえず3月までは保留で。
③italki
2レッスン。(会話1、文法1)いつも受けてくれてる生徒さんのレッスンは、パッケージ分が終わったけど、なんとなくリピートはなさそうな気が。。(一番長く続けてくれていたのですが。。)ちょっと簡単すぎたのではないかと、テキストを途中で変えたらよかったかもと反省。
新規生徒さんとの会話レッスン。日本の大学院生で、今は春休みで家族との旅行中に中国から受けてくれた。とても素敵な生徒さんで、食べ物と観光地の話題で盛り上がり。
先週の30分トライアル希望だったのにノーショーだった生徒さんからメッセージ。体調が悪すぎて出られなかった&その後すっかり忘れていたと。今回はとりあえず信じてみることに。再度予約を入れてくれた。トライアルのテキストは『中級へ行こう』の。
④企業内のエンジニア向けレッスン
学習プランをメールで送った。一度該当の社員さん(生徒さん)と直接ミーティングをさせてもらうことに。
テキストをどうするか?既存のテキストでいいのか??
エンジニア用と考えなくてもいいのか??
読解力をきたらいいのか??など色々悩ましい。
エンジニア用の日本語のテキストって少ない気がします▼(ネットで見つけたもの)
◆しごとの日本語 IT業務編
◆ITの日本語: ソフトウェア開発プロジェクト
◆Japanese for IT Business
◆IT業務日本語会話トレーニング
と、思っていたところ、Xでこちらの記事を見つけました▼
さらっとしか読めていませんが、とても参考になります。
⑤SNSマーケティングの仕事
延期のミーティング。動画作成&SNS更新業務など。
新しくスタートしたYouTubeチャンネル&SNSでの情報発信のお仕事、1発目はとても良い反応でよかった。一方で、既存の広告の反応が少なくなっていて、デザインを変更することに。(今日作業予定)
2. 勉強
1)英語
オンライン英会話(QQE):REMS×1,トピカン×2。トピカンは、英語もだけど、先生の教え方(導き方)も勉強になる!
ラジオ英会話、英会話タイムトライアル:毎日聞いてシャドーイング。テキストを買おう買おうと思いつつ、半月が過ぎてしまった。。
キクタン:非常勤の日以外はだいたい毎日1単元がんばった!
瞬間英作文:非常勤の日以外はだいたい毎日1単元がんばった!
Rika先生の会話フレーズ:非常勤の日以外は毎日1単元がんばった!終わって全体復習中。来週から先日購入したフレーズ集をやろうかな。
*かわいいカレンダー付き!👇
わーい☺️✨ pic.twitter.com/IJrKYmQPkD
— つむぎ (@nihongokyouzai) February 6, 2025
2)台湾華語
italkiで残っていたパッケージ2つ予約した。今日の夜と来週土曜に。
3. 運動
ストレッチ、10分運動、縄跳び、あいうべ体操、舌回し。
学校へ行く木金以外今の所続中。ウォーキングが寒すぎてなかなかできないけど、英語学習と一緒にやろうかな。
4.その他
健康診断へ行った。実に4年ぶり!?
※2年前まで年1回大きい病院で定期検査してたのでいいかなと思って。
お金かかるけど、来年度は人間ドックを受けようかな。
5.まとめ
24課、うまく教えられなかったことがとても悔しいので研究しようと思う。