見出し画像

【今日の授業】人探しとアンケート作成

今日の大学のクラスでの授業はアクティビティ多めになった。
教科書は一応全部終わったので、再来週の授業まで復習期間に充てられるので、活動系で。

1つ目は、教科書にあったもの。

Genki 第8課

日本語でどう質問すればいいか確認したあと、立たせて(そうしないと、座ったまま楽しようという人がいる! いろいろな人と話してほしいのだ!)、人を探すように言った。
最後に、この課で勉強した「~と言っていました」を使って報告する。

自由に作っていい質問のところ、みんな工夫していて、面白かった。
「〇〇さんは、日本語の試験をするのが嫌いじゃないと言っていました」
とか、なかなか面白い。

そして、そのときは時間がなくて飛ばしていた第6課のコラム「道を聞く/教える」。
言い方を確認しておいてから、用意していたいろいろな地図で、「すみません。駅はどこですか?」などとロールプレイしてもらった。

最後にアンケート作り。
最低2問ということにして、1つはYesNoクエスチョン、1つは頻度(よく、ときどき、全然)を聞く問いと指定した。
クラスを対象にアンケートを取り、最後に結果を報告してもらうつもり。
アンケート作成にかかる時間に個人差が多く、終わった人とまだかかっている人がいたので、宿題にして、少し文法の復習をして終わった。

来週、実際にアンケートを取るつもりだ。


いいなと思ったら応援しよう!