みいちゃんの日本画お稽古 vol.2 没骨法(もっこつほう)で花びらを描く
みいちゃんの日本画お稽古 vol.2 没骨法(もっこつほう)で花びらを描く
今回は没骨法(もっこつほう)という技法を紹介していきます。
輪郭を引いて形を描くのではなく、筆の穂を寝かせたりしながら、面で描いていく技法です。
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:09 没骨法(もっこつほう)で花びらを描く実演
03:46 いろんな筆で試してみるー面相筆
08:29 いろんな筆で試してみるー彩色筆
09:20 いろんな筆で試してみるー則妙筆
10:29 いろんな筆で試してみるー附立筆(つけたてふで)
11:29 エンディング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本画の素材をツールとしていろいろな表現のお稽古をしていきます。
まずは手習いとして、線の描き方や絵具の作り方、お道具の紹介、技法などからスタートします。
ゆくゆくは抽象的な表現技法などを通して、自分を再発見したり、表現する技術などを発信していけたらと思います。