![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51232553/rectangle_large_type_2_a3a962625dcbf57a321918b421b5b3f0.jpg?width=1200)
「みいちゃんの日本画お稽古」vol.18 生麩糊(しょうふのり)の作り方
生麩糊(しょうふのり)の作り方をご紹介しています。
天然の素材を使って糊を作る方法です。
日本画では古くから天然の素材から、例えば穀物のでんぷん質や海藻などの布海苔を使ってきました。
添加物が入っていないので糊による紙や色の劣化の心配が少ないのが嬉しいですよね。
この天然の糊は裏打ちをする時に使います。どのように使うかは別の動画を作るのでぜひご覧ください。
配合は 生麩 1: 水 3 で作りました。この糊を用途別に希釈して使います。
ご視聴はこちらから