みいちゃんの日本画お稽古 vol.1 渇筆とたらしこみで描く松枝
みいちゃんの日本画お稽古 vol.1 渇筆とたらしこみで描く松枝
今回は長流という筆を使い、かすれた線(渇筆)とにじんだ模様(たらしこみ)の技法を紹介していきます。
渇筆法
筆の水分を布などでとり、かすれた線を表現することができます。
たらしこみ
支持体(紙や絹本など)にのせた水分が乾かないうちに絵の具をたらすと、偶然性をもった滲み模様がつくられます。この日本画技法は俵屋宗達や尾形光琳など琳派の作品に形跡を見つけることができます。
こちらからご視聴ください。