![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66955826/rectangle_large_type_2_7098f418d8b8e35c6a45ce3a7e810522.jpeg?width=1200)
第2回目配信を視聴して
昨夜はYouTubeで" Hashtag Animation Fes 2021 " の第2回目配信放送を視聴しました。
2回目はゲストの人たちと投稿された作品を数作をピックアップして、トークしていく内容でした。どの作品もプロ顔負けの作品だらけで、ゲストたちも素晴らしいコメントがいただいていました。一つの作品に対して色んなエピソードを交えながらトークされていて、尺がオーバーになるほどのボリューム感がたっぷりある内容でした。
その後は、希望者によるアドバイスコーナーでは、プロによる貴重な意見が聴けて、私も勉強になりました。希望者の方々は映像制作に対する熱意が大きく感じさせました。参加している皆さんは凄いと感じました。
"Hashtag Animation Fes 2021 "もいよいよ後半となりました。
現在150作品近く投稿されています。〆切ギリギリによる投稿ラッシュが発生するので、どんな作品が来るか私も楽しみです。
本日からインディーズアニメの映画祭、開催📽️🎞️
— #Hashtag Animation Fes (@HashtagAnimeFes) November 15, 2021
『#HashtagAnimeFes』
応募概要はこちら
👉https://t.co/zMf8F2rQlp
審査員・ご協賛など豪華な方々に協力いただいています✨
開催期間の参加者交流用Discordも作りました🍻
▶https://t.co/wWDCfiRNr2
インディーシーンを盛り上げていければ‼️‼️ pic.twitter.com/eSbNhD2gDy
余談ですが、私がこの間更新したまとめサイトがイベント運営から紹介されました。紹介して下さりありがとうございます!数回更新する予定です。
作品をだしてくれた方がtogetterにもまとめてくれました‼️@Niho_Iida さんありがとうございます!
— #Hashtag Animation Fes (@HashtagAnimeFes) December 2, 2021
現在まで応募されている作品を観たい方はこちらご活用ください。https://t.co/NGKBgvi3PR
※抜け漏れなどありましたらご報告いただければ幸いです。