![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87098919/rectangle_large_type_2_1493db8b0db9caff0cc317de3d97b2f2.jpg?width=1200)
FRENZ2022 1日目感想
おはようございます!私は今、都内のホテルで一泊しています。
昨日は新宿ロフトプラスワンにて映像作家によるオフライン上映イベントFRENZ2022が開催されました。
私は1日目は見る側として昼の部、夜の部に参加しました。台風の接近で会場へ到着できるか心配でしたが、入場開始10分ぐらいに到着しました。前回の3年前はOP開始5分前だったのでバタバタせずに済みました。
座敷以外は満席でしたが、3年前より50名少ないとは思えない程の人の多さでした。本当に会場の雰囲気は3年前と変わらない熱気がありました。久しぶりに映像作家さんや関係者などと直接挨拶できて嬉しかったです。みんな、この日のために待っていたんだ!とワクワクされていました。
上映された作品は様々あり、手描きアニメやMG系のみならずアンケート形式?、ブレイクダンスと新しいジャンルや演出には興味深かった。映像作家が映像のみならず、自ら音楽や音MAD素材?を作ったりして新しい事にチャレンジしている方もいました。見ていて刺激になりました。あと、3年ぶりの復活なのでお蔵入りのなった映像作品が上映できた事に一区切りできた方もいました。本当に素敵な映像作品が見れて良かったです。
映像作家による登壇やOPもサプライズがあって驚きの連続でした。あのサプライズには『お幸せに!』と思いました。
話が長くなりましたが、今夜は2日目があります。私は夜の部にて出展する事になります。上映後に登壇します。会場へ来られる方はよろしくお願いします。私は深夜の部にもいます。アイコンにある帽子を被っています。みなさんとお会いする事を楽しみにしています。
(深夜の部を終えてから台風がかなり接近して家に帰れるか不安である。助けて、てるてるマン!)