~太陽の通る道は神様の想いが通る道~vol.22 令和5年の祈年祭レイライン
祈年祭(としごいのまつり)は伊勢の神宮の大祭として月次祭、神嘗祭と並んで重要な祭祀の一つです。
平安時代までは天皇陛下が中心となって行った祭祀でもあります。
その年の実りを祈る重要な祭祀はいつごろから執り行われていたのでしょうか。
三輪山からの日の出レイライン上に伊勢の伊雜宮がありました。そしてその先には伊豆諸島の御蔵島があります。
三輪山が大和の中心だった時代、倭姫が伊勢の地にお決めになられた頃より
以前に祈年祭(としごいのまつり)は執り行われていたのではと思いました。
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!