![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150706328/rectangle_large_type_2_c3f88163a16768ed97208ee41f0f1c60.jpeg?width=1200)
8/2 Dailyドラマ寸評 彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる、他
彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる(MBS系)
関東ローカルの番組
MBS、チバテレ、テレビ神奈川ほかで放送中
会社のカッコいい女上司の弘子先輩(森カンナ)に恋い焦がれる部下・彩香ちゃん(加藤史帆)
はたして二人の禁断の愛は成立するのか!?
というマンガ原作のドラマ
例えていえば昔あった月曜ドラマランド(古っ)のライナップのようなマンガチックなドラマです
森カンナの演技力でドラマの体は成してますが、加藤史帆さんはナチュラルに演技は下手です
しかしその下手さ加減が妙にドラマにマッチしているようにも見えるから不思議。そんな不器用な演技が愛おしくなってきたら、間違いなくこのドラマにハマリます。
森カンナの脳内妄想っぷりも最高です
ふと思ったのは最近流行りのBL系ドラマや2.5次元総出演系のドラマを好んで見る人たちもこんな感じなんだろうな、ということ
多少演技が拙かったり、ストーリーがとんでもなくても、好みの出演者やお話だったりするだけで楽しいですよね
昔は上記の月曜ドラマランドやテレ東のアイドルドラマだったりが新人やアイドルの演技経験を積む場になり、その後だんだんと演技派と呼ばれる俳優になったり、俳優には向かないと判断して別に道を選んだりしてたのでしょう
「スケバン刑事」とか今放送している「南くんが恋人」なんかも今思えばそのような系統と言えるかもしれません
最近のドラマは…などと苦言を呈する人も多そうですが、日本独自の文化として経験を積む場としてのドラマもあるってことを温かく見守りたい
なーんてことを感じたドラマでした(笑)
初恋不倫〜この恋を初恋と呼んでいいですか〜(BSテレ東ほか 水曜24時)
元乃木坂46の樋口日奈主演の連続ドラマ
幸せな夫婦生活を送っていたはずなのにある日夫(芳村宗治郎)の不倫に気付いてしまったところから人生の歯車が狂い始める…
メイン出演者がほとんど不倫するというトンデモドラマだが、
結婚とは、夫婦とは、純粋な恋心とは…いろいろと考えさせられるストーリー
ということなんですが、私には全くハマってません
なぜか頭に全然入ってこないドラマ
ストーリーとは全く無関係に始まるオープニングのダンスからハマってません
「逃げ恥」から流行りだしたエンドロール(たまに今作品のようなオープニング)でダンスするという風潮
まれに面白い、ハマっている時もありますが大概は寒い気がします
寒いと感じる=制作側のセンスを疑う、に繋がってしまいドラマの出来とは関係なく見る気が無くなってしまう
ダンスしたいなら己のセンスの進退???を賭けるくらいの気概を持って作って欲しいです
このドラマ「初恋不倫」も改めてじっくり見れば良いドラマなのかもしれません