見出し画像

1/16 いろいろと惜しいドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」;ドラマ寸評

番組HPの画像ヤヴァいです!
芳根京子、可愛すぎます!

ということでw
1/14スタートの新ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」
芳根京子を始め、高橋ひかる、大西流星、小西桜子、吉村界人の5人が演じる新人医師たちが2年間の研修を通して成長していく物語

研修医が主人公のドラマといえば
「泣くな研修医」(2021)、「祈りのカルテ」(2022)、「37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜」(2012)、「レジデント 5人の研修医」(2012)、「きらきら研修医」(2007)、「レジデント 型破りな天才研修医」(海外ドラマ)などいろいろありますが、研修医たちが経験を積むことで人間的に、医者的に、成長していくのがメインストーリー
プラスアルファとして友情だったり、医療現場の過酷さだったり、仲間とのユーモア溢れる関係だったり、先輩医師へのあこがれだったりと、それぞれ特色を打ち出すことで差別化を図っておりますが、さて今回は…

合間のぬいぐるみナレーション、コードブルー1回目と2回目の表現方法の違いだったり、研修医たちの極端なキャラ設定などなど随所にライトコメディテイストを入れる作風
コメディテイストな展開と、対象的にシリアスな医療現場をみせるということで緊張と緩和を用いる、分かりやすい構図のドラマといった第一印象

あまり深みは感じませんが、気楽に見られて、感動もある!
という王道的な連続ドラマ!?

軽すぎる演出の数々が好き嫌いの分かれるところであるが
今後も同じようなトーンで進むのか
期待と不安が半々といった第1回

個人的には、シリアスとコメディのバランスがいまいちな感じなのとちょっと都合良すぎるストーリー展開がマイナスに感じてしまいました
特に第1話の急病で行けなくなった野球観戦のくだりの当日のやりとりだったり、後日談がメチャ気になるんですけど…w

研修医たちもちょっとちゃらんぽらんな面が強調されて、真面目に働いている部分の印象もちょっと薄い
軽さの部分では現代の研修医たちのリアルに迫っている気がするだけに真面目な部分ももうちょっと見たいですね

とはいえ5人の研修医以外のキャストとして
奥田瑛二、木村多江、佐藤隆太、鈴木伸之、溝渕潤平、森カンナ、赤堀雅秋など芸達者なメンバーが脇を固めていることで、全体的にはコメディタッチな展開ながらも思わず惹きつけられて、見続けてしまうドラマな気もします

というか芳根京子さんを見たいので見続けるのは確定なんですけどねw

TBSテレビ 毎火曜日 22:00〜
「まどか26歳、研修医やってます!」


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集